最新更新日:2024/06/15
本日:count up105
昨日:301
総数:796147
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

PTA校内美化清掃 12月10日(土)

どんどんきれいになっていきます。
側溝の土もたくさんあり、運ぶのも大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校内美化清掃 12月10日(土)

グラウンド周辺の雑草がたくさん生えており、端から抜いていきました。
かなり根が深いものも多く、苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校内美化清掃 12月10日(土)

本日、PTA主催の校内美化清掃が行われました。
多くの保護者と生徒の皆さんに参加していただきました。

朝はとても寒かったのですが、日なたはとても暖かかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活トレーニングの会 12月9日(金)

運動部を中心に、部活動指導員の方のトレーニングを行っています。
今日は野球部を見てもらいました。

肘や腕の強化、体の上手な使い方について教えていただきました。
生徒たちは専門的なトレーニングに一生懸命取り組んでいました。

今後、各部活動に合わせたで指導をしていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市科学賞授賞式

11月26日に、広島市科学賞の授賞式がありました。
本校の生徒が、広島市教育長を受賞しました。
とても、すばらしいことです。

また、校内でも表彰を行いますので、詳しくお伝えできればと思います。
おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月9日(金)

今日のメニュー

 ボークカレーライス
 鉄ちゃんのサラダ
 牛乳

みんな大好きカレーの日でした。
おかわりたくさんできたかな。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

今月の花 12月9日(金)

事務室前の花が、今月の花になりました。
すてきなお花を、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時間 12月8日(木)

17時が下校時間です。
部活動を頑張った生徒たちが、ぞくぞくと下校していきます。

正門前に立っていると「毎日ホームページ見てます!」とピースしてくれました。
元気に帰って行く姿を見るとホッとします。
また、部活のミーティング中も、カメラを向けたら遠くから「ピース!」してくれました。
うれしいひとときでした。

みんな、明日も元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飲酒撲滅 12月8日(木)

以前、紹介した保健室前にある「20歳未満ステッカー、飲酒防止コンクール」の投票所の横に、等身大くらいの女の子のイラストの看板が立っています。
その横には、大きなクリスマスツリーが飾ってありました。
まだ、投票していない人はどうぞ!
クリスマスツリーも見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月8日(木)

今日のメニュー

 パン
 白菜のクリーム煮
 シーフードサラダ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 12月8日(木)

朝の寒さが、体にこたえます。
1,2年生は5時間授業で、3年生は3時間授業ののち三者懇談会です。
今日も一日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会 12月7日(水)

今日のきずな学習会の様子です。
今日も大学生の支援員の方に来ていただき、勉強を教えてもらいました。

次は、9日(金)に行われます。
放課後、時間がある人は勉強して帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月7日(水)

今日のメニュー

 ごはん
 赤魚のから揚げ
 おひたし
 けんちん汁
 チーズ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

朝のボランティア 12月7日(水)

宇品中学校では、毎朝各クラス用に新聞が届きます。
届いた新聞を、各クラスなどに配付しています。
ボランティアは、全員で12名いて、曜日で分担されています。
毎朝ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月6日(火)

今日のメニュー

 減量ごはん
 すき焼きうどん
 くわいのから揚げ
 いかの煮付け
 牛乳

地場産物の日です。
「米」「春菊」「くわい」が使用されていました。
「くわい」は正月のおせち料理にも用いられることがあります。
芽が出ているので「め(芽)で(出)たい」ということで使われているようです。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 12月6日(火)

1年生男子体育の様子です。
柔剣道場で柔道に取り組んでいました。

畳を敷いて、裸足で寒そうですが、元気に頑張っています。
柔道の技は覚えたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月6日(火)

A組とB組の様子です。

A組の2年生が小物入れを作っていました。
素敵な小物入れができそうです。

B組は3年生が面接の練習に励んでいます。
もう何回も練習していますが、だんだん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 12月6日(火)

一段と寒い朝でした。

今日から3年生は三者懇談会です。
3年生は3時間で下校です。
進路先決定に向けて、頑張ってください。

正門付近の、紅葉が鮮やかです。
まだ、たくさん葉をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子 12月5日(月)

今日の下校時間の様子です。
冬至まで2週間と少しですが、17時はかなり暗いです。
気をつけて下校してください。

帰りも元気に「ピース!」してくれました。
明日も、元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス飾り 12月5日(月)

クリスマスの飾りが増えました。
見ているだけで、楽しい雰囲気になりますね。
生徒たちが作った作品もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368