最新更新日:2024/06/21
本日:count up134
昨日:157
総数:178720

こいのぼりを作りました

生活単元学習「子どもの日」の学習としてこいのぼり作りをしました。こいのぼりのうろこの素材としてハート形の緩衝材を使用しました。作る前に緩衝材を手で握ると、ギューと手に力を込め、フワフワの感触を感じることができました。うろこ貼りでは、補助具を使用しながら、両面テープの裏紙を剥がし、緩衝材を貼りました。そよそよと風になびくと鈴が鳴る、かわいいこいのぼりが出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グランドでは、トラックにそって
跳び箱 跳んだり、走ったり!

プレールームでは 様々な器具を使って
身体伸ばしたり、くぐったり!

体育館での活動の後は協力して 片付け!

頑張り たくさん 見られました。

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は 
ごはん 魚のおかず 広島っ子汁を組み合わせた
食育の日メニュー でした。

今日の魚のおかずは ホキのてんぷら
広島っ子汁には 今が旬の 玉ねぎ じゃがいも キャベツが入っています。
ひじきの炒め煮もおいしかったです。

今週のカンナ(5月18日)

画像1 画像1
青空のもと 葉が大きく育ちました
鉢から はみ出てしまうくらいに!

外の風が気持ちいいな【小学部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食後の「遊びの時間」に、天気が良かったのでたくさんの子が
中庭など外に出て遊びました。

 先生と鬼ごっこをする子 ブランコに揺られる子

 自転車や三輪車に乗ってお散歩する子

 それぞれ気持ちの良い風の中、いっぱい体を動かして充実した時間を過ごしました。

あさがおの種まき!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおの種をまきました。
小さいたねを ぽと! ぽと!
おとして まくたびに 歓声をあげる!
3人 スコップで 土まいた
スコップが集まって あさがお三銃士!

本日の給食

本日の給食は なんと納豆がありました!
納豆ご飯にして、食べている顔は笑顔!
肉じゃが ごまあえもとっても おいしかったです。
画像1 画像1 ペースト食 ペースト食

校外学習

 中学部第2学年は、4月22日(金)、ウォークラリーとして、学校の近くの広島港まで歩いて行きました。晴れ渡る空の下、春風や草木の香りを感じながら歩くのは、とても気持ちが良かったです。二年生になり、新しい友達、教師との校外学習でしたが、ルールを守って安全に行動することを意識して、一列に並んで歩いたり、信号を守ったりすることができました。友達との絆も、少しずつ深まっています!
画像1 画像1 画像2 画像2

宇品港までの校外学習

海風を感じて 海風を感じて 良い天気 良い天気 おいしいね おいしいね
中学部3年生の校外学習に一緒に行きました。
過ごしやすい良い天気。
海風が気持ちいい。海を見ながらのお茶もおいしいね。

さて、5月末の修学旅行の事前学習。
1 並んで行動する。
2 お店で品物を買い、お釣りとレシートを受け取る。
宇品港まで行き、買い物をしました。

友達に声をかけて、自分たちで二列になるよう気をつけることができました。
買い物は、自分が決めたモミジ饅頭を買い、お釣りもレシートもしっかり受け取ることができました。
教室で振り返りをしたときには、みんなでお互いのできたことを褒めあいました。
修学旅行が楽しみです。


今週のカンナ(5月初め)

画像1 画像1
平和の花
カンナが本校にはあります。
力強いカンナの様子を伝えていきたいと思います。

令和4年度入学式

4月9日(金)
入学式がありました。午前は中学部、小学部、午後は高等部の入学式でした。

小学部は、ドッキドキドン!の様子でかわいい様子がたくさん見られました。
中学部は、入学者紹介の時に、大きな返事で挨拶をして、頼もしさを感じました。
高等部は、緊張の中にも落ち着いた様子が見られ、精悍さを感じました。

PTA会長様のお祝いの挨拶、各方面からもたくさんの祝辞も頂きました。
ありがとうございました。
入学生の皆さんのお祝いの気持ちがあふれた入学式でした。

新入生のみなさん おめでとうございます。
みんなで 明るく 元気に たくましく 空に向かって 伸びていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度初めての給食

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。
1年生の皆さんはいかがだったでしょうか?

令和4年度始業式

4月7日(木)
新年度の始まりです。みなさん、進級おめでとうございます。
新しい学級にいき、新しい友だちや久しぶりの友だちと笑顔で挨拶をしていました。担任の先生もみんなと会えることを楽しみにしていましたよ。
さて、始業式は教室で行われることになりましたが、校長先生の話をしっかりと聞いて、新年度に向けてのやる気をアップ!している様子も見られました。

明るい希望が ふくらんで みんなの顔に 輝いていたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学部卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月15日(火)に、中学部卒業証書授与式がありました。この日を迎えるまで、新型コロナウイルスの感染症対策を行いながら、卒業証書授与や在校生に向けた呼び掛け練習に、日々学級単位で取り組みました。当日は、在校生の出席はなくなりましたが、リモートでの中継により、中学部最高学年らしい堂々とした姿を、見てもらうことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101