![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:86 総数:192259 |
【なかよし2組】今日の授業(国語・算数)
「たい」に2文字増やして「たいいく」「たいやき」など、違うことばへ変身させます。 「かい」のところで鉛筆が止まりました。 「かいがら」 あともう一つ。みんなで考えました。 【1年生】今日の授業(国語)
「しらせたいな、みせたいな」の学習が、いよいよまとめに近づいてきました。今日は、今まで調べて書いた文章を見直して完成させていきます。宿題では、自分の書いた文章をおうちで読むことになっています。
【5年生】今日の授業(体育)
【全学年】河内バザー2022 −6−
11:45には、体育館にみんな集合して、閉会式が行われました。短い時間でしたが、子ども達はとっても楽しめたようです。笑顔がいっぱいでした。
体協さんから、子ども達にはたくさんお土産をいただきました。 3年ぶりの河内バザーの開催となりました。雨のため、予定とは違い、ご不便をおかけした点もあろうかと思います。そのような中でも、子ども達の思い出にのこるバザーができましたこと、感謝申しあげます。 PTAの企画部の皆さんを中心に、PTA常任委員の皆様、保護者の皆様、準備や本日のお手伝い等、御協力いただきましてありがとうございました。
【全学年】河内バザー2022 −5−
【全学年】河内バザー2022 −4−
【全学年】河内バザー2022 −3−
「お菓子釣り」の様子です。
【全学年】河内バザー2022 −2−
子ども達はみんな、とても楽しそうです。 「モルック」では、モルックを投げて、自分のねらった数字が書かれたスキットルが倒れると大喜びしていました。 体協の皆様、準備から、今日までありがとうございました。 (写真の上にカーソルを移動すると、競技種目が出ます) 【全学年】河内バザー2022 −1−
【6年生】日曜参観日の様子
6年生は図画工作の「鑑賞」の授業です。
【5年生】日曜参観日の様子
5年生は算数の授業でした。
【4年生】日曜参観日の様子
4年生は国語の授業でした。
【3年生】日曜参観日の様子
【2年生】日曜参観日の様子
【1年生】日曜参観日の様子
【5年生】図工作品のコメント募集しています
本日、ご参観のみなさまからもコメントをいただくと、児童の励みになります。6年生が、早速付箋にコメントを書き、作品の側に貼っていました。 【全学年】日曜参観及びバザーの実施
おはようございます。
「学校へ行こう週間」最後の日となりました。あいにくの雨となりましたが、予定通り日曜参観及びPTAバザーを実施しています。今後の天候も気になりますが、半日よろしくお願いいたします。 全ての終了時刻は、12:00を予定しています。
3年生 【人権の花】
「プレゼント」というビデオを見ながらいじめについて考えました。そして,「人権の花」としてヒヤシンスを頂きました。
【6年生】 本日の授業(理科)
岩石の表面の様子を,解剖顕微鏡を使って観察しました。
【5年生】 本日の授業(英語)
丁寧に注文をしたり,値段を尋ねたりするやりとりを,画像を見て学習しました。
|
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |