|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:238 総数:456024 | 
| 教室の準備
床の修繕工事で移動していた荷物を教室に入れています。             教室の準備
2階教室の床の修繕工事が終わりました。床がピカピカです。きれいになって、とても気持ちがいいです。     夏休み後半
夏休みも後半になりました。厳しい暑さが続いています。夏の疲れが出やすい頃です。どうぞご自愛のうえ、お過ごしください。         お知らせ    また、いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。しばらく更新をお休みしますが、8月の後半から更新を再開いたします。引き続きよろしくお願いいたします。 教室の床修繕工事は順調に進み、下の写真のように新しい床へと張替が完了した教室もあります。お盆明けには仕上げの作業に入るそうです。仕上がりが楽しみです。     床の修繕工事
教室床の工事が段階的に進んでいます。             8月
日中は、気温が35度近くになり猛暑となっています。感染症・熱中症に気を付けてお過しください。     小中連携教育研究会
亀山小学校・亀山南小学校・亀山中学校の3校の教職員が集まり、研究会が行われました。授業研究や交流をしました。             折り鶴の献納
子どもたちが、心を込めて折った折り鶴を平和公園に献納いたしました。             床の修繕工事
今日から8月です。厳しい暑さが続いています。学校では、連日、床の修繕作業が行われています。             亀山小 今と昔の写真 <校舎>
上は、1981年の写真です。 中は、1975年の写真です。 下は、何年頃の写真でしょうか。まだ、学校の周りがほとんど田や畑です。             亀山小 今と昔の写真 <校舎>
昔は、B棟が2階でした。1979年に増築されました。         亀山小 今と昔の写真 <校舎>
1980年にC棟が増築された時の写真です。         亀山小 今と昔の写真 <校舎>
1979年に、A棟が3階に増築されたときの写真です。(上の写真の奥側の校舎です。手前にある校舎は、2008年に増築されました。)         亀山小 今と昔の写真 <陸橋>
2019年に補修工事がありました。         亀山小 今と昔の写真        清掃
窓ガラスの清掃をしています。汚れが落ちて、きれいになりました。         朝の様子
7月も残り少なくなりました。連日、気温が高くなっています。熱中症等に気を付けてお過ごしください。             靴箱の塗装
児童の靴箱を、可部地区の業務員の先生が塗装をしてくださいました。暑い中、3日間作業をしていただき、とてもきれいになりました。ありがとうございました。         床の修繕工事
現在、床の基礎部分の工事が行われています。         床の修繕工事
床の資材が搬入され、順調に作業が進んでいます。         | 
広島市立亀山小学校 住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1 TEL:082-812-2264 |