![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:53 総数:266864 |
式後の教室にて
最後に教室で担任の先生方とお別れをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第38回卒業証書授与式
式の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第38回卒業証書授与式
式の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第38回卒業証書授与式
式の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れの集い
在校生が6年生を見送りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れの集い
在校生が6年生を見送りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式お祝いのメッセージ
卒業式に向けてたくさんのお祝いのメッセージをいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式お祝いのメッセージ
卒業式に向けてたくさんのお祝いのメッセージをいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式お祝いのメッセージ
卒業式に向けてたくさんのお祝いのメッセージをいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日 朝の登校の様子
今日は、とても良い天気です。
最高の卒業式日和となりました。 全校児童いつものように元気よく挨拶をして登校してきました。 6年生の旅立ちの日。 卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日 給食の様子
今日は、和風メニュー。
ひろしまっ子汁はいつも具材たっぷりでとても美味しかったです。 まぐろの竜田揚げ、入りうの花のおかずもあってボリューム満点。 6年生は最後の給食です。思い出をかみしめながら美味しくいただいていました。 本日の残食率は ごはん 0% まぐろの竜田揚げ 0.3% 炒りうの花 0.6% ひろしまっこ汁 0.2% とてもよく食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生卒業式練習
今日は、卒業式前最後の練習を行いました。
呼びかけと歌、証書授与の最終確認です。 6年生32名の気持ちが入った練習で、当日はとても感動的な卒業式になりそうです。 3月20日(月)10時開式ですので、保護者の皆様、来賓の皆様、6年生の門出の日のお祝いにぜひお越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生卒業式練習
最後の練習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前準備
在校生による卒業式準備です。
校舎の周りの掃除や体育館の会場の準備を一生懸命行っています。 1〜4年生は卒業式に参加できませんが、6年生が気持ちよく卒業できるように心を込めてきれいに掃除をしています。 ありがとう、在校生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前準備
在校生による卒業式準備の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日 朝の登校の様子
今日は、少し肌寒い朝を迎えました。
今日の午後は卒業式前準備があります。 6年生卒業式前の最後の登校です。いろいろと思い出をかみしめながら1日を過ごしていきたいですね。 子ども達は今日も元気よく挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日 給食の様子
今日は、スパゲッティの日。
子ども達の大好きなメニューです。 パンととても合うメニューでした。 てきぱきと配膳して残さず食べていました。 本日の残食率 小型バターパン 0.2% スパゲッティイタリアン 0% 小松菜のサラダ 0% とてもよく食べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科 最後の体育授業
6年生は、今日が最後の体育の授業となりました。
胡明先生と一緒に1年間取り組んできた体育。 今日はみんなのアンケートからやりたい種目を決めて活動しました。 暖かい春の日差しの中、元気いっぱい体を動かし仲間とのゲームを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図画工作科「作品バック」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図画工作科「作品バック」作り
5年生は、1年間の学習で制作してきた作品を入れる「作品バック」に絵を描きました。
頑張って作った作品を入れるバックなので、自分のお気に入りの絵柄を選び、タブレットを活用しながら熱心に描いていました。 思い出の詰まった素敵な作品バックに仕上がりそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |