最新更新日:2024/12/06
本日:count up1
昨日:15
総数:96816
志を高くもち,心豊かで,あきらめない子どもを育てる

家庭科の学習(6年生)

 今年度初めての調理実習で,「スクランブルエッグ」を作りました。密にならないように,1クラスを半分ずつに分けて行いました。自分の料理は,それぞれ自分だけの用具を使って作ります。
 ふんわりとできた「スクランブルエッグ」を,子どもたちは美味しいと言いながら食べていました。
 片付けは,環境に留意して,紙でフライパンの油をふきとってから,きれいに洗っていました。
※ふきん,手ふきタオルのご協力 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

広島菜 3年生

画像1画像2画像3
 種から育てている広島菜が、ぐんぐん大きくなっています。今年度は、美味しい広島菜漬けが作れそうです。 

広島菜を植えました(3年生)

 地域の方に来ていただき,広島菜の植え付けをしました。各自がポットで育てた苗の中から2本だけ残し,それを畑に大切に植えました。これから水やりや草抜きをしながら成長を見守っていきます。
画像1
画像2

自転車教室(3年生)

 青空のもと 自転車教室がありました。
 自転車に乗るときのルールの話を聞いた後,実際に自転車に乗りました。
「頭を守るために,ヘルメットを着用することが大切。」
「自転車に乗るときには,歩行者に気を付ける。」
「自分に合った自転車に乗る。」
と,安全に自転車に乗るための約束を学びました。
 
画像1画像2画像3

校外学習に行きました その1(5年生)

画像1
画像2
画像3
 10月14日(金)6年生と一緒に校外学習に行きました。まずは平和記念公園、平和記念資料館、追悼平和祈念館に行きました。
 国語科の「たずねびと」の主人公、楠木綾が訪れた場所、見たものを実際に自分の目で見ることができました。広島に住む小学生として、感じたこと・考えたことをこれからも大切にしてほしいと思います。

 原爆の子の像にも訪れ、8月6日に狩小川小みんなで折った折り鶴を献納することができました。

校外学習に行きました その2(5年生)

画像1
画像2
 お昼ご飯を食べた後は、マツダミュージアムに行きました。
 マツダの歴史を学んだり、マツダの自動車づくりについて学んだりしました。実際に組み立てラインも見学させていただきました。
 これから、校外学習のまとめとして、心に残ったことを新聞にまとめていきます。

自分だけの宝箱(1年生)

画像1
図画工作科の授業で,宝箱をつくりました。

何を入れるかを想像しながら,集中して取り組んでいました。

家庭科の学習(5年生)

 ナップザック作りを続けて行っています。
 四つ角を折って縫ったり,出し入れ口を縫ったりしています。
 まち針をうち,しつけをするのが上手になっています。
 ミシン縫いも,直線縫い・返し縫いがスムーズにできるようになってきています。
 出来上がりに近づいているので,やる気をもりもり出して,集中してがんばっています。
画像1
画像2
画像3

家庭科の学習(6年生)

 「手洗いによる洗濯をしよう」の学習で,Tシャツを洗いました。
 準備をした後,つまみ洗いやもみ洗いをしました。
 ねじりしぼり後,2回水を変えて,ためすすぎをしました。
 最後に,しわをよくのばして,形を整えて干しました。
 洗濯の手順に沿って,手際よく実践することができました。
※ Tシャツとハンガーのご協力,ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

みて みて あのね(1年生)

画像1
画像2
 人に話したくなった,「楽しかったことや驚いたこと」を絵に描きました。

 プールに入ったことや,友達と遊んだことなど,みんな一生懸命に取り組みました。

第114回運動会(その2)

1・2年生の演技
「ほんきで いっしょに ダンシング」

3・4年生の演技
「Soran」

5・6年生の演技
「Zenshin 2022」
画像1
画像2
画像3

第114回運動会(その1)

10月2日(日)青空のもと,第114回運動会が行われました。
今年度のスローガンは
「赤白共に 仲良く みんなで がんばろう」
これまで練習してきた演技,徒競走を力一杯やりぬきました。
高学年の児童は,係の仕事や応援団の演技も頑張りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL:082-844-0023