最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:40
総数:158074
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

掃除の学習〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(水)
家庭科で掃除の学習をしています。
今日はぞうきんの正しいしぼり方や上手なかけ方を考えたり、汚れの多いところを見つけて掃除をしたりしました。

学校で毎日している掃除だけではなく、おうちでも進んで掃除できるようになってほしいと思います。

元宇品小学校とオンライン授業〜3・4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)
元宇品小学校とのオンライン授業がありました。自己紹介や学校紹介、クラス紹介、地域紹介などをしました。
海に囲まれた場所にある元宇品小学校は、三田小学校と環境は違いますが、似ているところがたくさんありました。
子どもたちは新鮮な体験にとてもワクワクしながら活動していました。
新しいこともたくさん知られて、とってもよいオンライン授業になりました。

生活科 まちたんけん 〜2年生〜

画像1 画像1
7月5日(火)

今日は、生活科「まちが大すきたんけんたい」の学習でブルーベリー狩り広島白木に行きました。

まずは、ブルーべリーの摘み取り体験をしました。初めて見るブルーベリーに子供たちは、目を輝かせていました。

その後、色々な質問に答えていただきました。一生懸命メモをしたことをもとに学校へ帰ってたんけんカードにまとめました。

三田小学校のまわりの様子がだんだん分かってきました。これからは、探検をして分かったことを地図にまとめていく予定です。

地域の歴史学習〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日(火)
今日は三田郷土史研究会の方をお招きして、地域の偉人である「楢崎圭三」さんについて学びました。

圭三さんの生い立ちや功績を、紙芝居や三田の町の地図を使って教えていただきました。
来週は、圭三さんの碑や、かつて作ったとされる道を歩いて学ぶ予定です。今後の学習が、とても楽しみになってきました。

折り鶴〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(月)

 6年生と一緒に折り鶴を作りました。1羽1羽丁寧に、心を込めて折りました。
 どうして折り鶴を作るのかと問うと、「平和を守るため。」戦争が起きないようにするため。」と平和について考えることもできました。

 

私たちにできること〜6年生〜

画像1 画像1
7月1日(金)
国語の学習で、環境問題に対して自分たちにできることを考えています。

水、食べ物、電気、ごみの問題など、環境問題は後を絶ちません。そんな中、学校で自分たちにできることを考え、みんなに提案できそうなものを選び、調べ、書いてから、提案をしていきます。

6年生がこれからどんな提案をするのか、楽しみです!

生活科 モグベリーの見学 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)

2年生は、生活科「まちが大すきたんけんたい」の学習でモグベリーの見学へ行きました。国語科で学んだメモのとり方や質問の仕方を思い出しながら、丁寧な言葉づかいで質問をすることができました。

三田小学校のすぐそばにあるモグベリーのひみつが分かった2年生はとても満足そうでした。来週は、ブルーベリー狩り広島白木にたんけんに行きます。

体力アップチャレンジ 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(金)

6月30日に低学年の体力アップチャレンジがありました。
投につながる色々な動きに挑戦しました。

これからも練習を続けて投の力を付けていきたいと思います。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(金)
 校内研修を行いました。
 三田小学校では、「学びの自立を目指す算数科の授業づくり」を研究主題にして研修を進めています。
 複式学級での算数の授業について考えました。
 6月24日(金)には、ブロック研修を行い、指導案を練りました。
 本日は、教室で、事前研修を行いました。
 参加者が子供役となり、授業者は実際に質問をしたり板書をしたりしました。
 よりよい授業をめざして、いろいろな考えを出し合いました。
 これからも子供たちが楽しく学習できるよう研修を深めていきます。
 

夏を元気に過ごそう

画像1 画像1
7月1日(金)
 今日から7月です。雨らしい雨も降らず、あっという間に梅雨が明け、真夏のような太陽が照り付けています。
 熱中症になりやすい時季になりました。今日もとても高い気温になる予報が出ています。熱中症には十分注意して元気に過ごせるように注意喚起していきたいと思っています。



 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007