最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:20
総数:50218
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

栄堂川調査まとめ

画像1画像2画像3
だんだんと形になってきました。
それぞれの工夫がわかります。

栄堂川調査まとめ

画像1画像2
写真を切り抜いてはったり,捕まえた場所の様子を書いたり,気づいたことを書いたりします。
レイアウトは「読む人がわかりやすい」ように工夫します。

栄堂川調査まとめ

画像1画像2
今日は,昨日捕まえた生き物についてのまとめをします。
自分がかきたい生き物の写真を選びます。

栄堂川調査

画像1画像2画像3
捕まえた生き物は,写真を撮って川にかえしました。
ホタルの幼虫もいました。

栄堂川調査

画像1画像2
次に,網を使って生き物を捕まえます。
年々上手になっています。

栄堂川調査

画像1画像2
最初に,朝,仕掛けておいたわなを引き上げます。
仕掛ける場所によって,入っている魚に違いがあるようです。

栄堂川調査

画像1
お昼から栄堂川調査の本番です。
子どもたちは気合いが入っています。

栄堂川調査

画像1画像2
魚がたくさん入りそうな場所を選んで,わなをセットしています。

栄堂川調査

画像1画像2
わなを持って仕掛ける場所に向かいます。
6年生がおもりのレンガの使い方を教えています。

栄堂川調査

画像1画像2
1時間目に魚を捕るわなに餌をセットしました。
今年の餌も味噌をブレンドするのがはやりでした。

七夕集会

画像1
七夕集会をしました。
一人ずつ飾り付けをした笹を持ち,「七夕様」の歌を歌ったりしました。
夜空が晴れて,織姫星と彦星を見られれば良いですね。

4年生算数

画像1画像2画像3
小数を多様な見方で表す勉強です。
・3.45は,3と( )をあわせた数です。
・3.45は,3.5より( )小さい数です。
・3.45は,0.01を( )こ集めた数です。
・3.45は,1を3こ,0.1を( )こ,0.01を( )こあわせた数です。

5・6年生算数

画像1画像2
5年生は「小数の倍」
6年生は「分数の倍」
のテストをしています。

七夕集会

画像1画像2
1年生は,七夕飾りを作るのにはまっています。
いろいろな折り方に挑戦しています。

七夕集会

画像1画像2画像3
七夕集会に向けて短冊に願いを書きました。

栄堂川調査

画像1画像2画像3
栄堂川調査の準備で,魚を捕まえるわなを作っています。
上級生は手慣れた様子でさっさと作っています。
1年生は教えてもらいながら作りました。

4年生理科

画像1画像2画像3
「電流のはたらき」
モーターカーを作りました。
乾電池2個を使って速く走らせるには,何つなぎがいいでしょうか?
バックしているのは誰のモーターカーでしょう。

5・6年生家庭科

画像1画像2
「すずしく 快適に過ごす 住まい方」
これからの季節にぴったりの勉強です。
エコな方法を考えます。

1年生算数

画像1画像2
夏休みまでの復習をしています。
もちろん,100点です。

4年生算数

画像1画像2
小数の引き算の問題です。
筆算の仕方を話し合っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059