最新更新日:2024/06/18
本日:count up46
昨日:63
総数:134745
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

体育「体の動きを高める運動」

画像1
 体育では、「やわらかさ」「たくみさ」「力強さ」「持続力」の4つの視点から体の動きを高めていく運動に取り組んでいます。ボールを使った柔軟運動をしてやわらかさを高めたり、肋木を使って力強さを高めたり、4分間走をして持続力を高めたりしています。4分間走では、何周走れるかを数えながら自分の力を最大限に発揮する姿印象的でした。

絵の具の購入について

図画工作科で使う絵の具道具の準備をお願いします。ご家庭にある物やご兄姉の物でかまいません。
スケッチケース 1200円
絵の具 1000円
パレット 220円
パレットケース 120円
筆洗 300円
配付する申し込み用封筒に名前を記入し,代金を入れて封をして提出してください。
画像1
画像2
画像3

5年生 毛筆の学習

画像1画像2画像3
 5年生になり、初めての習字がありました。

 今日は、「道」の清書を行いました。

 めあては「しんにょうの組み立てに気をつけて書こう」です。

 「しんにょう」は、書くのが難しいですが、納得のいくまで何度も書く姿が見られました。

書道用品の案内

画像1画像2画像3
国語科の毛筆の学習から、今後も活用していきます。ご自宅にあるもの、兄姉のものでもかまいません。
1 ハードケース2.560円(緑か赤)
2 筆巻160円(青か赤)
3 下敷 黒250円
4 大筆 梅800円
5 小筆 千秋200円
6 墨液 習教 280円
7 セラミック硯320円
8 文鎮2本組タイプ280円
9 筆ペン 33号160円

また、1〜8までが入ったセットが3.500円となっております。
ご検討された後、4月28日(木)にお金を入れた封筒を持たせてください。

リコーダーの案内

画像1
3年生の音楽科「こんにちはリコーダー」から、今後も活用していきます。兄姉のものでもかまいません。
学校納価1.700円です。
ご検討された後、4月28日(木)にお金を入れた封筒を持たせてください。

3年生 国語辞典の案内

画像1
3年生の国語科「国語辞典を使おう」や、読み教材での意味調べなど、今後も活用していきます。ご自宅にある辞典でもかまいません。
学校納価2.200円です。
ご検討された後、4月28日(木)にお金を入れた封筒を持たせてください。

1年生との関わり(給食)

画像1
 1年生の給食も始まり、6年生として学校のリーダーとして1年生に給食準備の仕方の見本を示します。1年生が食べられる量に配膳するのに少し苦労しましたが、さすが6年生。1年生に立派なお手本を示すことができました。6年生の姿を見て、1年生が自分たちで給食準備ができるようになることが楽しみです。

救命救急講習をしました

画像1
画像2
 4月12日(火)広島市救急教育センターの方をお招きして,教職員の救命救急講習を行いました。心肺蘇生やAEDを使った実技を中心に教えていただきました。
 学んだことを生かして,事故を未然に防ぐように,今後も安全指導を行っていきます。

令和4年度 入学式

画像1
画像2
 春の暖かな日差しの中、令和4年度広島市立己斐上小学校入学式が行われました。63名の新一年生が己斐上小学校の仲間入りをしました。緊張しながらも先生たちのお話をしっかり聞いて、とても立派な態度でした。
 これから始まる学校生活も楽しんで頑張ってほしいと願っています。

令和4年度のスタート

画像1
 今日4月7日(木)から、令和4年度がスタートしました。子供たちも元気に登校してきました。今日は、就任式、始業式、学級開きがありました。就任式では、8人の先生たちの紹介とあいさつ、児童歓迎の言葉がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常変災時の対応について

新型コロナウイルス対応

己斐上小黒板(学校だより)

インフルエンザに関する報告

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816