最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:87
総数:172254
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

12月7日(木) 4年生 給食準備

画像1
画像2
 今日は、「クリスマスメニュー」です。給食にフライドチキンやチョコプリンが出るので、給食当番も気合が入っていました。さっと並び、協力して教室に運びます。
 
 もちろん、完食しました!
 
 給食の先生、いつもありがとうございます!

12月8日(木) 4年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 先日の校外学習で学んだことを「平和新聞」にまとめました。
 亡くなった方の遺品から伝わる戦争の恐ろしさや、千羽鶴献納から平和の大切さを考えたことなどを書いていました。
 シーンと静かな中、鉛筆の音だけが聞こえ、集中して取り組んでいました。

12月8日(木) 5年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
 実習の様子です。

12月8日(木) 家庭科 調理実習

画像1
画像2
画像3
 初めての調理実習をしました。

 小松菜とじゃがいもをゆでました。
 ゆでる前とゆでた後のかさや色,かたさがどのように変化するかを確かめながら調理をしました。

 初めての体験ばかりで大変でしたが,グループで協力して作業することができました。
 自分たちでゆでた小松菜とじゃがいもは,とてもおいしかったです。


12月7日(水)2年生 生活科 作ってためして 2組

画像1
画像2
画像3
 こちらは2組の様子です。
 今日は、「とことこでんちゃん」という電池を使ったおもちゃを作りました。
 班で協力して作り、上手に転がるおもちゃになるよう何回も試作していました。

12月7日(水) 2年生 体育科

画像1
画像2
画像3
 今日は寒かったので始めに1組対2組でおにごっこをしました。
 その後、1組は鉄棒あそび、2組はなわとびの学習をしました。
 鉄棒ではこうもり下りに挑戦したり、なわとびでは二じゅうとびに挑戦したりレベルアップしています。
 

12月7日(水) 2年生 生活科 作ってためして 1組

画像1
画像2
画像3
 今日も「おもちゃまつり」にむけて、準備を進めました。
 1組は、自分の担当を決め、担当する看板作りを頑張りました。
 丁寧に色をぬって仕上げていました。

12月6日(火) 4年生校外学習(9) 峠三吉詩碑

 平和記念資料館のすぐそばに,峠三吉の詩碑があります。今日一日のまとめで子どもたちとその碑の前に行き,詩を読みました。「ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ」初めて読む詩ですが,すべてひらがなで書かれたこの詩は,声をそろえて読むことができました。
 「資料館では,見るのもつらい写真があって悲しい気持ちになった。」「なくなった命は戻ってこないから,命の大切さを感じた。」「誰が読んで分かりやすい詩だから,何を伝えたいのかすごく伝わってくる。」子どもたちの言葉から,平和への思いが深まったことを感じました。
 初めての校外学習でしたが,得るものがたくさんあった一日でした。めあてであった,平和についての学びと,公共の場での過ごし方の学び,よく頑張った4年生でした!

画像1

12月6日(火)4年生校外学習(8)広島平和記念資料館

画像1
画像2
 広島市平和記念資料館を見学しました。多くの修学旅行生や外国の方がおられたのですが、「ここの小学生、すごいね。」と声をかけられていました。探検バックをもち、子ども達は、たくさんの写真から感じたことや資料を書き写していたからです。
 一つ一つじっくり時間をかけて説明を読み進める子、禎子さんの折り鶴をみて、「小さい。折りかけの薬包紙もある。」と小さくつぶやく子…。
遺品から、亡くなった方々の思いや生活を想像しながら展示を見て回っていました。

12月6日(火) 4年生 校外学習(7)原爆死没者慰霊碑

 平和記念公園の中央にある原爆死没者慰霊碑。子どもたちは,事前学習でどんな場所なのかは知っていましたが,実際に慰霊碑の前で静かに手を合わせておられる方を目にすると,ここがどんな場所なのかを改めて感じたようです。「安らかに眠ってください 過ちは繰返しませぬから」という碑文の前で手を合わせ,平和への祈りを捧げました。
画像1
画像2

12月6日(火) 4年生 校外学習(6)折り鶴献納

画像1
画像2
画像3
 社会科で学習した「原爆の子の像」に行き,4年生が折った折り鶴を,学級代表が献納しました。
 12歳で亡くなった佐々木禎子さんの級友のみなさんが行動を起こして建てられた「原爆の子の像」。教科書で学習したものを自分の目で見て,実際に折り鶴を献納したという体験が,子どもたちにとって大きな意味をもつものになってほしいと思います。

12月6日(火) 4年生校外学習(5)原爆ドーム

画像1
 原爆ドームを初めて見たという児童が何人もいました。「わぁ、大きい」という声も聞こえてきました。
 世界の人々に核兵器の恐ろしさや平和の大切さを伝えるため、このような姿のままで保存されています。またそのシンボルとして世界遺産にも登録されています。子ども達も、私達も、あの日何が起こったのかこれからも学び続けていこうと思います。

12月6日(火) 4年生校外学習(4)おいしーい!

画像1
画像2
 元安川のほとりでお弁当を食べました。
 太陽の日差しを浴び、川の流れやカワウ(鳥)を眺めながらおいしくいただきました。 おうちの人に早起きして作っていただき、ありがとうございました。

12月6日(火) 4年生 校外学習(3) こども文化科学館 館内見学

画像1
画像2
画像3
 プラネタリウムの後は,こども文化科学館の館内を見学させていただきました。
 子どもたちの興味をひく展示物がたくさんあり,楽しみながら見学することができました。順番を守り,周りのことを考え,仲良く体験していました。

12月6日(火) 4年生校外学習(2)プラネタリウム

画像1
画像2
 広島市こども文化科学館では、まずプラネタリウムを観ました。
青崎小学校の貸し切りになっており、4年生に合わせた内容の投影をしていただきました。理科で学んだ星座や月の動きの説明はとても分かりやすく、さっそく今夜は空を見上げたくなりました。

12月6日(火) 4年生 校外学習(1) バスの中

画像1
 校外学習に行きました。朝から貸し切りバスに乗って移動です。
 たくさんの人がいる場所に行くので,公共の場での過ごし方もしっかり勉強してきました。

12月6日(火) 青崎カップ「ハンドベースボール」

画像1
画像2
 青崎カップ「ハンドベースボール」の様子です。どのグループも一位になるために一生懸命がんばっています。あと,一二試合だけなので最後まで頑張りましょう。

12月6日(火) 国語科「食べ物のひみつを教えます」

画像1
画像2
 国語科「食べ物のひみつを教えます」で清書をしている様子です。米や麦,魚などすがたをかえる食べ物を一人一つ選んで調べていきました。調べていくうちに,普段食べているものが実は米や麦からできると知って驚いている子が多くいました。

12月 体育科「跳び箱」

画像1
 肌寒くなり,手袋やマフラーをして登校する子が増えてきました。
 12月になったので,体育館体育で「跳び箱」が始まりました。ただ跳べるだけでなく,美しく跳ぶことを目標にがんばっていきます。

12月6日(火) 5年生 見学のお礼

画像1
画像2
画像3
 11月に見学したマツダ株式会社様にお礼のメッセージと,学習のまとめで書いた新聞を届けました。
 マツダ独自の技術や思いなど,子どもたちが見学で学んだことを伝えることができたらいいなと思います。
 マツダ株式会社様,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370