最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:79
総数:125318

5年生 家庭科

炊飯器ではなく,鍋でごはん炊きに挑戦!

出来立てほかほかのごはんを早速おにぎりにして,運動場でプチピクニックを開きました。ふっくら粒の立つ美味しいおにぎりを口いっぱいにほおばりました。

給食時間には余ったおにぎりをいただき,また美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

3年生 安全マップづくり

画像1画像2画像3
「いろは坂は、どこからがいろは坂か分かる人?」
「えーっ」

 ボランティアさんに質問されて答えられない子供たちが出発していきましたが、早稲田学区の博士になって帰ってくることと思います。

3年生 安全マップづくり

画像1画像2
総合的な学習「ぼく、わたしの早稲田の町」
 早稲田の町には坂道がたくさんありますが、11の通り全てにすてきな名前が付けられています。

 今日は、神社通りの上、下、くの字坂、なかよし坂、なかみち、いろは坂、さくら坂、松風坂の8グループに分かれ、町の様子を観察します。

3年生 安全マップづくり

画像1画像2
 早稲田学区自主防災連絡協議会の方々と、保護者の方々とご対面しました。

 これから各グループに分かれて、早稲田小学区を歩き、安全マップをつくります。

5年生  音楽科

 野外活動を今週に控え,キャンプファイヤーでの歌や動きを練習しました。

 歌ったり,ハミングをしたり,ハミングをしながら静かに歩いたり。

 よい準備をして本番を迎えたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科

「いろいろな四角形を作ろう」

 四角形の特徴を調べるために,教科書の図形を切り取り,ノートに貼りました。

 正方形と長方形は学習していますが,その他の形は…。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科

「直線の交わり方に注目して考えよう」

 三角定規の直角を利用して,各直線の交わり方を調べました。

 直角なのか

 直角ではないのか

 四角形の特徴を調べる学習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科

「分数を使って時間を表そう」

 「45分は何時間ですか?」この問いの答えを考えました。
 1時間よりも短い45分をどうやって表現するのか…。

 ・1分ずつ区切ると,60分の中の45分で45/60(60分の45)
 ・15分ずつの4つに分けたうちの3つ分で3/4(4分の3)
 ・3分ずつ区切ると20個に分けられて,15個分だから15/20(20分の15)

 デジタル教科書を活用して様々な考え方を共有することができました。
 
画像1
画像2
画像3

外で遊ぼう週間(25〜30日)1日目

ボール投げ

 大小さまざまなフープが釣り下がっています。

 的に入ったらポイントゲット!

 右上が最高得点の500点でした。
画像1
画像2
画像3

外で遊ぼう週間(25〜30日)1日目

しっぽとり鬼ごっこ

 ビブスを着た赤鬼に追いかけられ,腰に付けたしっぽ(タグ)を取られるまでタイムリミットまで走り続け,“へとへと”になってしまいます。
画像1
画像2
画像3

外で遊ぼう週間(25〜30日)1日目

ボーリング
 
 水が入ったペットボトルをすべて倒すために…。

 さて,何回転がすことになるのか!
画像1
画像2
画像3

外で遊ぼう週間(25〜30日)1日目

転がしドッジボール

 3メートル四方のエリアを逃げ回ります。各4つの辺に体育委員が待機していて,2つのボールが行き交います。
画像1
画像2
画像3

外で遊ぼう週刊(25〜30日)1日目

 外で遊ぼう週間の初日です。
 体育委員会主催の外遊びコーナーには,たくさんの参加者が訪れました。

 ボーリング・しっぽとり鬼ごっこ・ボール投げ・転がしドッジボール,4つの遊びに長蛇の列ができていました。しかし,体育委員会の児童が協力して進行を行い,回転が速くみんなで楽しむことができました。

 天候にも恵まれ,絶好の外遊び日和になりました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 3年生

画像1
画像2
画像3
11月22日(火),3年生は「広島市水産振興センター」と「オタフクソース工場」に校外学習に行ってきました。
「広島市水産振興センター」では,牡蛎の養殖や魚のこと
「オタフクソース工場」では,製品ができるまでの様子や工夫・会社の歴史や大切にされていることを目で見て,匂いや温度で感じて学習することができました。
帰りのバスの中では「楽しかった。」「広島で育ってよかった。」と初めての校外学習を楽しんだ子供たちの姿が見られました。

自転車 教室

 11月21日に自転車教室を行いました。安全に走行するための交通ルールを確認してから,実際にコースを走りました。自転車は左側を通行することや,走り出す時には,後方の安全を確かめることを教えていただきました。
 けがをしない,させないためにも習ったことを意識しながら,自転車を運転してもらいたいです。
画像1

「子ども安全の日」

画像1
画像2
画像3
 朝会では,自分の命を守ることの大切さ,毎日登下校を見守ってくださっている地域の皆様に感謝の気持ちを行動で表すことの大切さを一緒に考えました。
 代表でお越しくださった学校安全ガードボランティアの方の「皆さんは,私ら地域の者にとって,宝物なんですよ。」という言葉は,子供たちの心に深く,響き渡りました。

「子ども安全の日」

画像1
画像2
画像3
 11月22日(火)

 17年前の今日,当時小学1年生だった木下あいりちゃんが,許すことのできない事件に巻き込まれ,大切な命を失いました。この事件をきっかけに,広島市では毎月22日を「子ども安全の日」と定め,子供たちの命を守るための様々な取組が行われています。
 今朝は.広島市教育センター所長の松浦様をはじめ,ガードボランティアの代表の皆さんと一緒に「子ども安全の日の朝会」を行いました。
 朝早くから,子供たちと一緒に登校してくださった保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

6年生 英語科

 早稲田の町の良いところを英語でスピーチする練習をしています。
どのグループも,相手に伝わりやすいように考えて話しています。
画像1
画像2

6年生 早稲田中学校見学

 早稲田中学校の見学に行きました。会場の体育館では,中学3年生の生徒の方たちが引率をしてくれました。お迎えの会をしてもらった後は,それぞれの会場に分かれて学校の様子や授業のこと,クラブ活動のことなどたくさんのことを教えてもらいました。
 忙しい中,6年生のためにたくさんの準備をしてくれた3年生の皆さん,本当にありがとうございました。中学校に行くことを楽しみに,残りの学校生活がんばります!
画像1
画像2

1年生 鍵盤ハーモニカの購入申し込みについて

 学年通信11月号でお知らせしました「鍵盤ハーモニカ」のご紹介です。

 申し込み期間は,12月6日(火)〜12日(月)です。
 価格については,申し込み封筒をご覧ください。

 申し込み用封筒をお子様へ配布しますので,購入を希望される方は,保護者の方が担任へご提出ください。お子様が現金を持参することのないようお願いいたします。また,実物をご覧になりたい方は,12月6日の授業参観の際に展示しますので,ご覧ください。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

ICT教育

新型コロナ感染症関連

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140