最新更新日:2024/06/13
本日:count up79
昨日:61
総数:125316

1年生 鍵盤ハーモニカの購入申し込みについて

 学年通信11月号でお知らせしました「鍵盤ハーモニカ」のご紹介です。

 申し込み期間は,12月6日(火)〜12日(月)です。
 価格については,申し込み封筒をご覧ください。

 申し込み用封筒をお子様へ配布しますので,購入を希望される方は,保護者の方が担任へご提出ください。お子様が現金を持参することのないようお願いいたします。また,実物をご覧になりたい方は,12月6日の授業参観の際に展示しますので,ご覧ください。

画像1
画像2

図書館まつり(読み聞かせ)3

画像1
画像2
画像3
 図書館祭りは今日で終わりですが,本好きの子供たちが増えたに違いない・・・と思っています。
 図書ボランティアの皆さん,本当にありがとうございました。

図書館まつり(読み聞かせ)2

画像1
画像2
 読んでいただいた本は,どれも本当に素敵なお話でした。 

図書館まつり(読み聞かせ)1

 図書館まつりに合わせて,図書ボランティアの皆さんがすべての教室で読み聞かせをしてくださいました。子供たちは夢中になってお話に聞き入っていました。
画像1
画像2

図書館まつり 2

 図書室前の廊下には,早稲田小学校の教職員がおすすめする本の,紹介コメントが掲示してあります。そして図書室に入ると,先生たちが紹介した本が全て展示してあります。子供たちが手に取ってみたくなるような素敵な展示です。
画像1
画像2

図書館まつり

 秋も深まり,まさしく読書にぴったりの季節がやってきました。早稲田小学校では,今週1週間,「図書館まつり」を開催しました。司書の先生をはじめ図書ボランティアの皆さんに,本が大好きな子供たちが増えるよう,お力添えをいただいています。
画像1
画像2

5年生 家庭科「食べて元気に」

にぼし,かつお,こんぶ
和食のうまみのもとになるだしの取り方を学びました。
そして,それぞれのうまみが効いただしの試飲!

「海の味がする」
「家族にも飲ませてあげたい」

いろいろな感想が飛び交いました。今度はご飯炊きに挑戦です!
画像1
画像2
画像3

心の参観日 4年生

 学校心理士の久保暢子先生をお招きして心の参観日を行いました。
 「みんなでいい空気づくり」をテーマに,友達とのよりよい関わり方について考えました。ロールプレイで役割を演じることで,言葉や言い方によって相手への伝わり方が変わることに気付きました。また,一人ひとりがいい空気づくりをしていくことが結果として,みんなが過ごしやすい環境になっていくことも学びました。
 より楽しい学校生活を送ることができるよう,みんなで意識していきたいです。
画像1

6年生 国語科

 12月に行われる「わくわく集会」で,クラスでどんな遊びを行うのかを国語科の学習に関連させて考えました。
 一人一人遊ぶ内容と理由を考え,意見を交換し合った後,条件に合った遊びを決めます。みんなが楽しくなるような遊びをしっかりと考えます!
画像1
画像2

避難訓練

「今日の避難する様子を見ての感想です。全学年慌てず,落ち着いて避難する姿がとても素晴らしかったですよ。」

 校庭に避難してきた全校児童に,久保田校長が掛けた言葉です。どの学年も静かに避難し,集合することができました。また,「自助」「共助」「公助」を紹介し,自分の命を守ることが「自助」だということ。学校の訓練ではまずは「自助」の力をつけていくことを目指していて,そして「自助」ができるようになれば地域の人と助け合う「共助」につながるということも全体の場で話されました。

画像1

校外学習 4年生

 社会科の学習で広島市環境局中工場と広島市西部リサイクルプラザへ校外学習に行ってきました。

 中工場では,燃えるごみの処理の様子を見学しました。「ごみ処理場とは思えないくらいきれい!」「ごみクレーンすごく大きい!」と驚きの声が聞こえました。

 リサイクルプラザでは,手作業で分別する作業の様子を見て,ごみを捨てる時にきちんと分別することの大切さも学びました。

 教室での学習だけでなく,実際に目で見て学ぶことで,学習の理解を深めることができました。
画像1

女学院大学インターンシップ

 本日,早稲田学区にある女学院大学(教員養成課程)のインターンシップを受け入れ,学生さんが14名来校されました。

 一緒に掃除をしたり,授業のサポートをしたりして,小学校教諭の仕事内容について理解することを目的としています。

 掃除時間やなかよし学級,高学年の体育,学活,家庭科の授業に参加していただきました。来週は,低学年の授業と帰りの会に参加していただく予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

 「たしざん」
 「8+3」の計算の仕方を考えました。

 「3は2と1に分けられるから…。」

 最初に10をつくって,8+2=10,10+1=11,ブロックを使ってよく考えています。

 ノートにめあてと計算の仕方を書きました。また一つ“解くためのこつ”を身に付け,算数博士になった1年生です。
画像1
画像2
画像3

5年生 静寂の読書タイム

 5年生が図書室で,静かに読書を行っています。

 一人も声を出す人はいません。

 静寂の中での読書。「読書の秋」の締めくくりにふさわしい雰囲気でした。
 
 今日はどんな本と出会えたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科

「かたちであそぼう」
 正方形を教科書通りに切り取り,切り取った図形をすべて使っていろいろな形を作りました。

 木やきつね,白鳥や家の形など,全部で6種類!

 出来たら先生に見せてシールをもらい,写真を撮ってオクリンクで提出。

 「全部できた!コンプリートです!」という報告もあり,感心しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科

「秋のくらし」「班で意見をまとめよう」
 秋が感じられる言葉を集め,秋のくらしを文章に表す学習をしました。
 
 また,新しい学習にも入り,教科書をみんなで読むなど,学習の見通しを立てることができました。
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング(運動会の応援)

 5日(土)に無事運動会を終えることができました。感染症対策のため,大きな声を出して応援をすることはできませんでしたが,子供たちは工夫して,精一杯の応援の気持ちを送っていました。
画像1画像2画像3

校内ウォッチング

 今日はいつもより10分も長い昼休憩でした。子供たちは思い切り,外遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2

1日の始まり(朝の様子)

11月8日(火)

 運動会が終わり,やり切った子供たちの表情は,自信をつけて少し大人っぽくなったように感じました。どの子も作っていただいたお弁当を大事そうに持って登校してきました。
 保護者の皆様,朝早くからのお弁当作り,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月5日 4年生

1・2組 運動会本番
ねこちゃん体操・徒競走・ダイナミックエイサーどれも全力で取り組むことができました。表現運動では,見る人を勇気づける演技をするために,練習を積み重ねてきました。
難しい動きも何度も練習することで,できるようになりました。この経験をこれからの学校生活に生かしていきたいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

ICT教育

新型コロナ感染症関連

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140