最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:49
総数:220058
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

修学旅行 キッザニア入場前

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルを出発して、徒歩でキッザニアに向かいました。まだ、団体は中島小学校だけで、1番乗りです。オープニングまで予約をして待ち、いよいよ職業体験です。今朝は来場客も少なく、たくさんの職業体験ができそうです。
写真は入場前の様子です。

修学旅行 キッザニア1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ職業体験です。
ユニフォーム着を来て体験するため、先生やカメラマンさんに中島小学校の児童だと分かるよう、靴の踵に赤いガムテープを貼って、目印にしています。

修学旅行 朝食風景と退館式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食風景です。ご飯をおかわりする子もたくさんいました。
この後、朝食会場で先に退館式を行いました。
これから、部屋に戻って出発準備をします。

修学旅行 2日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行2日目の朝を迎えました。
昨夜は消灯時刻を守り、皆、早く寝ていました。
今朝も全員元気です。朝食は和食でした。

修学旅行 班長会

画像1 画像1
21時半から、ホテルのロビーで班長会を行いました。
今日1日を振り返り、頑張ったことや、もう少し頑張った方がよいことなどを発表し合ったり、先生から明日の日程などについて話を聞いたりしました。聞いた内容は、班の全員に伝え、明日の行動に繋げます!

修学旅行 入館式 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊先のホテルに到着しました。
入館式を夕食会場で行った後、いよいよ夕食です。
野島断層保存館と海遊館でたくさん歩いたので、おなかも空いていたようです。ご飯をおかわりする子もいました。

修学旅行 海遊館3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産を買って外に出ると、色鮮やかなイルミネーションが迎えてくれました。

これからバスで、宿泊先に向かいます。

修学旅行 海遊館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの種類の魚や、大きなジンベイザメに、子どもたちは大興奮でした。

修学旅行 海遊館1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より少し遅れて海遊館に到着しました。
水槽のトンネルを抜けて、たくさんの魚との対面です。

修学旅行 野島断層保存館を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野島断層保存館の見学を終えました。
再び明石海峡大橋を渡り、これから海遊館に向かいます。
子どもたちは、皆、元気です。

修学旅行 野島断層保存館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学している様子です。

修学旅行 野島断層保存館1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野島断層保存館を見学しました。
阪神淡路大震災の時にできた断層の様子を、見学したり被害の様子をパネルや映像などで確認したりしました。あらためて地震の恐ろしさを感じることができました。

修学旅行 淡路ハイウェイオアシスでお買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の後は、1階に降りてお土産のお買い物です。
皆、真剣な表情でお土産を選んでいました。
この後は、野島断層保存館に向かいます。

修学旅行 淡路ハイウェイオアシス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食場所の、淡路ハイウェイオアシスに着きました。
うどん付の豪華な昼食を前に、代表児童があいさつと合掌をしてから頂きました。もちろん黙食です!
食事の後は、修学旅行初めての買い物です。

修学旅行 明石海峡大橋

画像1 画像1
画像2 画像2
明石海峡大橋を渡りました。
天気も良く、とてもきれいな眺めでした。

修学旅行 龍野西SA

画像1 画像1
画像2 画像2
通勤ラッシュで予定より遅くなったため、予定を変更し、龍野西SAでトイレ休憩をとり、昼食予定の淡路ハイウェイオアシスに向かいます。
皆元気で、よくきまりを守り、楽しい修学旅行になっています。

修学旅行 バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスレクをしたり寝たりしながら、各々、バスでの移動を楽しんでいます。

修学旅行 福山SA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時に福山サービスエリアに着きました。トイレ休憩です。バス酔いもなく、皆元気です。

修学旅行 ゆっくり目的地に向かっています

画像1 画像1
画像2 画像2
広島東インターチェンジ付近です。
通勤時間帯で混んでいますが、ガイドさんのバスレクを楽しみながら、少しずつ目的地に向かっています。

修学旅行に行って来ます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見送りに来てくださった、たくさんの保護者の方々に手を振り、7時30分に出発しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

シラバス

学校だより

いじめ防止

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

タブレット

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757