![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:446 総数:934292 |
研究協議会 10月31日(月)
授業の後は、研究協議会です。
生徒の意見や発言をつないでいき、グループでは個別に関わり合いながら、授業が展開されていて、とても参考になりました。 生徒たちも、良い表情で授業を受けていました。 先生たちも、グループで見取ったことを出し合い、意見を深めました。 明日からの授業の参考にしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内授業研修会 10月31日(月)
授業観察に引き続き、6時間目に1年4組で国語の授業研究会が行われました。
「アドバイスを元に要約文を修正し、よりよい要約の仕方について理解できる」というめあてのもと、予め作成した要約文を生徒たちが修正していきます。 普段のとおり、よく話し合いをして、活発にグループ活動を行っていました。 指摘されたことを、素直に聞き入れ、お互い認め合うことができていました。 生徒たちのやりとりを通して、学ぶことが多かった授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 10月31日(月)
今日は、教育委員会から先生が来校され、5時間目に授業観察が行われました。
普段どおり、みんな集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月31日(月)
今日のメニュー
ごはん 含め煮 甘酢あえ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 10月も今日で終わりです。 10月31日(月)
明日から11月です。
早いもので、今年も残りあと二ヶ月です。 朝晩冷える日が続きますが、日中は、まだ暑い日もあります。 基準服の更衣調整期間はもうけていませんので、気候に合わせて服装を整えて登校しましょう。 2年3組の前に、寄せ植えがあり花を咲かせていました。 暖かいからでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう文化祭実行委員 10月31日(月)
先週、3年生の集会で、今年行われた文化祭の振り返りが行われました。
そして、計画立案から実行まで、頑張ってくれた文化祭実行委員に対しての感謝の意味を込めて、感謝状が披露されました。 体育祭の感謝状同様、3年生靴箱から階段への上がり口に掲示してあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 剣道部 新人戦に向けて
剣道部は明日が新人戦です。明日に向けて熱のこもった練習をしています。頑張れ 宇品中学校!
![]() ![]() バドミントン女子 新人大会ブロック大会
第一試合を終えて、ミーティング中です。次の試合もこの調子でいきましょう。頑張れ 宇品中学校!
![]() ![]() 宇品中だより11月号 11月行事予定表 10月28日(金)![]() ![]() 右の配布文書から確認してください。 下をクリックしても確認できます。 宇品中だより11月号 11月行事予定 写真は、令和4年度の「宇品中学校ふれあい活動推進協議会」で募集した標語の横断幕です。 今年度、半年かけて宇品中学校区の小学校や施設などに掲げられます。 現在は宇品東小学校に掲示してあります。 1年認知症サポーター養成講座 10月28日(金)
6時間目に認知症アドバイザーの方と、地域包括支援センターの方にお越しいただき、「認知症サポーター養成講座」が行われました。
「認知症の人に、どう対応すれば良いか」 講義とともに簡単な劇もあり、わかりやすく考えることができました。 活発に意見を言い、たくさん手が挙がり発表もできました。 1年生、今日は外部から指導者に教えていただく1日で、充実していましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月28日(金)
今日のメニュー
ごはん ホキの南部揚げ きゅうりのかわり漬け 豚汁 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 皆実校生 10月28日(金)
来たときから帰るまで、立派な皆実校生でした。
今日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生集団行動 10月28日(金)
発表会です。
高校生にリードしてもらいながら、練習したことを発揮しています。 短時間の練習でしたが、どのグループも、立派に演技しました。 高校生に採点もしてもらいました。 この集団行動で学んだことを、これからの学校生活に生かしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生集団行動 10月28日(金)
いよいよ実際に集団行動を行います。
高校生に指導してもらいながら、きびきびと行動できました。 みんな、張り切っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生集団行動 10月28日(金)
1,2時間目は1組〜4組、3,4時間目は5〜8組の授業でした。
はじめに、皆実高校の体育祭で披露された演技を、VTRで見ました。 迫力のある映像でした。 次に、今日指導していただく2年生40名の皆さんに実演していただきました。 頭のてっぺんから、手足の先まで息がぴったり合って、素晴らしい演技でした。 実際の音と声は、迫力がありましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 10月28日(金)
週の終わり、さわやかな天気の1日の始まりです。
今日は午前中、1年生の保健体育の授業で集団行動を行います。 指導者は、広島皆実高校体育科2年生の皆さんです。 朝早くから、多くの高校生が登校していました。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合的な学習の時間 10月27日(木)
「PEACE DAY」
過去または現在に、地球で起きているさまざま出来事について調べることができました。 これからの、自分の生き方に影響を与えた内容でしたね。 さすが、宇品中の3年生です。 立派な発表がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年総合的な学習の時間
「世界の平和」について考えてきたまとめとして、発表会を行いました。
各クラス、各グループで1つのパワーポイントにまとめて、テレビ画面を用いて発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月27日(木)
今日のメニュー
黒糖パン ポークビーンズ 卵とほうれんそうのソテー 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() インフルエンザによる出席停止及び再登校について 10月26日(水)![]() ![]() インフルエンザに罹患した場合に提出をお願いします。 右の配布文書に掲載しております。 また、下をクリックしても見ることができます。 R4 インフルエンザによる出席停止及び再登校について また、本日「新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行も見据えた今後の感染対策について(お願い)」のプリントも配付しております。 あわせて確認をお願いします。 |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |