![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:446 総数:934292 |
今日の給食 2月10日(金)
今日のメニュー
大根のピリ辛丼 小いわしのから揚げ 赤じそあえ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 部活動トレーニング 2月9日(木)
今日のトレーニングは、水泳部です。
プールサイドでトレーニングを行いました。 水泳は柔軟が大事です。 足をしっかり開き、前に後ろに歩きます。 「太ももの内側が痛い〜!」という悲鳴が聞こえてきそうです。 水泳部は冬場に学校では泳げないので、日々トレーニングに励んでいます。 今日のトレーニングを参考にしてください。 来年の夏に良い成績が残せるように頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子 2月9日(木)
サッカー部、みんなで頑張っています。
1対1からシュートの練習を行っていました。 春の大会での勝利、期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月9日(木)
1年生理科の授業です。
地震とマグニチュードの違いについて学習していました。 違いが理解でいたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月9日(木)
1年生数学の授業です。
ヒストグラムの作成です。 データの分布状況を視覚的に認識するために用いられます。 今までの授業の内容の振り返りをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月9日(木)
今日のメニュー
黒糖パン 牛肉と野菜のスープ煮 野菜ソテー チーズ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() きずな学習会 2月8日(水)
きずな学習会の様子です。
黙々と学習している生徒、先生にわからないところを教えてもらっている生徒がいます。 後期期末試験まで、2週間切りました。 1,2年生も、勉強しに来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月8日(水)
3年女子体育の授業です。
ダンスの授業です。 本番まで、2週間くらいになりました。 本格的に体育館のステージで踊っています。 本番が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月8日(水)
1年女子体育の授業です。
柔剣道場でダンスをしていました。 グループごとに「学園天国」の振り付けをしています。 完成が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月8日(水)
今日のメニュー
ごはん 黒鯛の広島レモンソースから揚げ 温野菜 大河鍋 牛乳 〈郷土(広島県)に伝わる料理〉 今日は、センター募集献立でした。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 2年生英語 全国学テ事前調査 2月8日(水)
来年度の全国学力・学習状況調査の英語の「話すこと」調査のオンライン実施の事前検証がタブレットを使い、行われました。
実際に問題を聞き、答えを録音をしてみます。 はじめてのことで、戸惑う人が多かったですが、みんな頑張っていました。 本番は4月下旬です。 英語力を鍛えておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動トレーニング 2月7日(火)
今日は創作ダンス部のトレーニングの日でした。
ストレッチや柔軟トレーニングを行いました。ダンスのしなやかな動きに結びつきそうです。 明日からのトレーニングに生かしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月7日(火)
今日の給食
ごはん 豚キムチ豆腐 ナムル 牛乳 〈地場産物の日〉 「もやし」「ぶなしめじ」「ほうれんそう」が使われています。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 登校の様子 2月7日(火)
登校の様子です。
雨の朝でした。 いつもよりは少し温かい気がします。 立春も過ぎましたが、少しずつ温かいなることを願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月6日(月)
今日のメニュー
玄米ごはん うま煮 小松菜の炒め煮 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 広島県警察サイバーセキュリティコンサート4 2月5日(日)
創作ダンス部のダンスの様子2/最後は音楽隊の方と記念撮影
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島県警察サイバーセキュリティコンサート3 2月5日(日)
創作ダンス部のダンスの様子1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島県警察サイバーセキュリティコンサート2 2月5日(日)
サイバー被害防止についての啓発の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島県警察サイバーセキュリティコンサート1 2月5日(日)
「広島県警察サイバーセキュリティコンサート」が広島駅南口地下広場にて行われました。そのコンサートに創作ダンス部が警察音楽隊とコラボレーションして参加しました。
警察では、2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」として、サイバーセキュリティに対する取り組みを集中して行っており、今回のコンサートはその取り組みの一環で、警察音楽隊による演奏、サイバー被害防止についての啓発、そして今回創作ダンス部が出演することとなったコラボレーション企画がありました。 創作ダンス部は、警察音楽隊の迫力あるすばらしい演奏をバックに、オリジナルダンスを3曲披露しました。多くの観客の方がおられ、日頃の練習の成果を発揮することができ、大盛況で終えることができました。 生徒の皆さん、よくがんばりました。すばらしいダンスができ、貴重な体験ができましたね。 また、警察音楽隊の方には、このような大舞台での貴重な出演機会を与えてくださりありがとうございました。 警察音楽隊による演奏の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会 2月3日(金)
令和5年度新入生の入学説明会を行いました。
寒い中、またお忙しい中、多くの保護者の方にご来校いただきました。 ありがとうございました。 学校生活についての説明と、入学に当たり必要な物品販売などの説明をしました。 今日来られなかったご家庭には、小学校を通じて資料をお渡しします。 また、最後に給食の時に必要な物について質問がありました。 必要な物は、エプロン、三角巾(バンダナ)、ナフキン(ランチョンマットなど)です。 入学までに、ご家庭で準備をお願いします。 また、入学受付の際にも説明します。 本日は、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |