![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:446 総数:934292 |
卒業証書授与式 3月8日(水)
花道の後は、みんなで記念撮影です。
看板の前は長蛇の列でした。 また、体育館前の祝詞をじっくりと見ていた生徒もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
花道
みんないい笑顔でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
花道
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
花道
学年主任、担任の先生を先頭に出発します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
最後の花道です。
花道の前に、グラウンドで集合写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 証書渡し 3月8日(水)
最後のひととき、クラスで盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 証書渡し 3月8日(水)
各クラスの様子、みんなで別れを惜しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 証書渡し 3月8日(水)
卒業式後、担任の先生から卒業証書が渡されました。
最後のひととき、クラスで盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
卒業生退場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
卒業生退場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
卒業生退場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
校歌斉唱
最後の校歌は、吹奏楽部の演奏で、しっかりとした歌声で響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
卒業生別れの言葉
代表して、生徒会長が別れの言葉を述べました。 3年間、学習したことや行事などについての思い出を振り返りました。 それぞれ、道は分かれますが、宇品中学校の卒業生として、つながりを大切にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
来賓祝辞
3年ぶりに来賓の方にお越しいただき心温まる言葉をいただきました。 ご多用の中ありがとうございました。 在校生送る言葉 先輩方の背中を見て、宇品中の伝統を引き継いでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
学校長式辞(抜粋)
皆さんの中学校生活は、長期の臨時休校から始まり、その後の様々な活動が制限されました。随分辛い思いや、さみしい思いをしたことでしょう。しかし、皆さんはそうした思いをぐっとこらえ、落ち着いた学校生活を送り成長してくれました。 本校の2大行事、体育祭、文化祭は、何ができるのかというゼロからのスタートでしたが、皆さんは、こうすればできる部分がある、こういうやり方ならできそうだと考え、工夫をし、コロナ禍でできる最高の行事を作り上げてくれました。 社会はこれから更にどんどん変わっていきます。皆さんの中には、今は存在しない職業に就く人もいるでしょう。社会の中の多様性もどんどん高まっていきます。変化する社会の中で、皆さんが自分の力を発揮し、ピンチをチャンスに変えながら更に成長し、活躍していくことを祈っています。 令和5年3月8日 広島市立宇品中学校長 小田原順蔵 ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
卒業証書授与
277名の卒業生を代表して、1名の生徒に卒業証書を授与しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
卒業証書授与
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
卒業生入場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 3月8日(水)
卒業生入場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花道 3月8日(水)
校内のいろんな箇所に1,2年生が待っています。
拍手で送ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |