最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:72
総数:193890

4月7日 子供達の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場で待機したあと,いよいよクラス発表です。
誰と同じクラスなのかずっとドキドキした待っていました。
名簿を見て,友達と手を取り合って喜ぶ姿が見られました。
次のドキドキは,担任の先生が誰なのか・・・です。

4月7日 子供達の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校してきました。
新学年になって初めての登校です。
「おはようございます。」の声から,新しい学年になって張り切っている様子が伝わりました。

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日 六年生が明日の入学式の準備をしてくれました。
学年の先生から「入学式は小学校生活のスタートとなる一番大事な式です。その式の準備を任されているのだから,心を込めて一生懸命にやりましょう。」と話聞くと,その言葉に応えるように準備が始まりました。
椅子を何個も運ぶ子,雑巾で体育館の床の隅まで拭く子,真直ぐに椅子を並べ揃える子,どの子も一生懸命に行っていました。
三入小の新たなリーダーの姿に,頼もしさを感じました。

4月6日 迎える準備 6

ひまわり学級です。
書かれていた5クラスの中から3クラスを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 迎える準備 5

6年生の教室です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 迎える準備 4

5年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 迎える準備 3

4年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 迎える準備 2

3年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 迎える準備 1

明日の子供達の登校を迎える準備ができました。
どの教室も担任からのメッセージが黒板に書かれています。
子供達との出逢いの第1歩です。
担任の思いを絵や文字で届けます。

2年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始まります!

画像1 画像1
明日4月7日(木)令和4年度の始まりです。
学校の桜も満開です。
三入小学校のみなさんの登校を,先生達は楽しみに待っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校予定時刻

その他配付文書

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

シラバス・年間指導計画

インフルエンザに関する報告書

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875