![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:88 総数:215129 |
3月20日(月) 卒業証書授与式当日17
PTA会長お祝いの言葉です。
![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日16「学校長はなむけの言葉」![]() ![]() 創立百五十周年を迎えた矢賀小学校の卒業生として、家族や地域の方々など、支えてくださった方々に感謝の気持ちを持ち続けてほしいこと、「夢を叶えるために大切にしてほしいこと」を伝えました。 ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日15
卒業生が手にした卒業証書ホルダーはPTAから卒業記念に贈られたものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日14
卒業証書授与。
卒業生59名全員に手渡しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日13
開式の言葉、国歌斉唱です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日12
卒業生入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日11
保護者の方が入場され、席がどんどん埋まっていきます。
3年ぶりにご来賓の方にご臨席を賜りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日10
9時15分より保護者受付を始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日9
朝の時間、教室の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日8
正面玄関の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日7
来賓控室です。
今年度は、来賓の方をお招きします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日6
各方面から祝詞・祝電が届いております。
体育館式場後方に掲示しております。 ご覧ください。 ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日5
体育館式場の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日4
卒業生が登校して、教室で過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日3
8時に校舎開錠しました。
卒業生が元気に登校しました。 ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日2
靴箱、給食室前にお祝いのメッセージを掲示しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業証書授与式当日
本日は、令和4年度 広島市立矢賀小学校 第132回卒業証書授与式です。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金) 卒業賞授与式前日準備
体育館で祝電の掲示を教職員が行いました。
お世話になった先生方から、素敵なメッセージが届いています。 ![]() ![]() 5年生 卒業証書授与式前日準備
式場の準備は、5年生が中心となって行いました。
前回の準備の経験を生かしながら、手際よく仕構えもできました。 最高学年としての自覚を持って取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金) 卒業証書授与式前日準備
4年生の児童が様々な場所の掃除を担当しました。
友達と協力をしながら、卒業生のために清掃活動をしました。 高学年の仲間入りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |