![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:242 総数:527383 |
修学旅行解団式
様々人に支えられて社会が成り立ち、命を頂きながら人は生きていることを実感できた旅だったと思います。 また、ゴールは次のスタートです。頑張りましょう。 最終日、東大阪の見学
社会の中で生きていける人材、必要な力、日本の社会を支える誇りについても、短い時間の中で、熱く楽しく語っていただきました。 職人さん、お忙しい中私たちのためにありがとうございました。 昼食をとったので、これから帰広します。 おはようございます
今日はホテル泊
時間を守る行動が素晴らしい。 食後はお風呂。 長浜市の黒壁スクエア
敦賀
杉原千畝の命のビザを持ったユダヤの人々を迎え入れた港です。 離村式
とてもお世話になりました。阿納の皆さんありがとうございました。 釣れてます
後半で座禅のグループも自分を見つめる時間になりました 魚捌き中
座禅体験
快晴の中、活動中
座禅で真剣に自分を見つめています いただきます
阿納で入村式
1学年 修学旅行説明会
そんな中、学校では来年度の修学旅行説明会が保護者対象に体育館でおこなわれました。 お忙しい中ですが、多くの保護者の方に参加いただきました。ありがとうございました。 箸研ぎをしています
研いでいくと、世界でたった1つの模様が浮き出てきます 昼食
昼食後はいよいよ若狭に向かいます 出発しました
修学旅行初日、先ほど出発しました。 これから山陽道に入ります。 学年授業研修会
高く澄み切った空とは,今日のような空模様をいうのでしょうか。
そんな秋空のもと,各学年で学年ごとの授業研修会をしました。 1年生はB組の英語,2年生はA組の国語,3年生はC組の数学です。 いつもより多くの先生に見られ,ちょっと緊張しながらもなごやかな空気の中で授業が進みました。よりよい学びができるよう,授業から得られたことをもとにさらなる授業改善をしていきます。 2年生の授業は,中の人が別のクラスで授業中だったので写真がありません。
部長会
昼休憩に部長会がありました。
今回から,すべての部長が2年生になりました。 放課後の下校点検の担当などの確認をしていました。 部長会担当の生徒会副会長がしっかり資料を作っているので,昼休憩の短時間でも部長会ができています。
後期専門委員会 始動
後期になり,代議員,専門委員のメンバーが変わり,選挙管理委員が新しく選ばれました。
今日は,その第1回の委員会です。 各委員会で,仕事内容の確認や,役割分担などを行いました。 写真は上から順に代議員会,生活委員会,文化委員会,保体委員会,放送委員会,選挙管理委員会のようすです。
|
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |