最新更新日:2024/06/17
本日:count up18
昨日:9
総数:50150
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

体育参観日

画像1
子どもたちは,練習の成果を十分に発揮できたと思います。
保護者の皆様にも協力をいただいて,楽しい体育参観日になりました。
ありがとうございました。

体育参観日

画像1
最後に全員で演技しました。

体育参観日

画像1画像2
5年生と6年生の演技です。

体育参観日

画像1画像2
最後は,志屋小学校の伝統演技の一輪車です。
まず,各学年の発表をしました。
1年生と4年生の演技です。

体育参観日

画像1画像2
次はフラッグを使った表現運動です。
そろってフラッグを振ったときの音がかっこよかったです。

体育参観日

画像1画像2
次の競技は「リレー」です。

体育参観日

画像1画像2
次の競技は「大玉転がし」です。

体育参観日

画像1画像2
次の競技は「うらがえせ」です。
赤チームと白チームが地面に置かれた板を裏返して,数の多い方が勝ちとなります。
単純ですが,地味に腰にきます。

体育参観日

画像1画像2
別の場所では,未来の小学生が玉入れを楽しんでいました。

体育参観日

画像1画像2
次の競技は「おじゃま玉入れ」です。
かごの近くに網でじゃまをする人がいます。

体育参観日

画像1画像2
ソーランからスタートです。

体育参観日

画像1
10月9日(日)に体育参観日がありました。
例年の運動会の規模を縮小して行っています。

運動会練習

画像1画像2
体育館で行うリレーは,コーンにタッチして帰ってきます。
日曜日の本番は運動場で行いたいです。

運動会練習

画像1画像2
「うらがえせ」です。
初めて練習しました。

運動会練習

画像1画像2
「おじゃま玉入れ」です。
練習はこの日だけです。

運動会練習

画像1画像2
あいにくの雨模様なので,最後の練習が体育館になりました。

前期終業式

画像1画像2
今日で前期が終わりました。
終業式の様子です。

運動会練習

画像1画像2画像3
リレーもします。
全員がトラック1周走ります。

運動会練習

画像1画像2画像3
大玉ころがしもあります。

運動会練習

画像1画像2
体育参観日まであと3日となったので,今日はいろいろな種目の練習をしました。
一輪車は完璧に仕上がっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059