最新更新日:2024/06/21
本日:count up57
昨日:97
総数:179791

第58回広島市小学校児童陸上記録会

画像1画像2
10月22日、今日は、エディオンスタジアムで陸上記録会がありました。5年生1人、6年生が3人出場しました。ハードル走、ソフトボール投げ、100メートル走などに出ました。健闘しました。

伴東の風 校内ウオッチング4

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)

 今日の昼休みは、なかよし遊びデーをしています。異学年と交流することで、縦のつながりを深めることを目的としたこの行事も2回目です。各グループの6年生が遊ぶ内容を話し合い、アイデアを出し、会を進行させています。


伴東の風 校内ウオッチング3

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)

 わかば学級の児童が図工室で学習していました。「ありがとう」の気持ちを伝える絵手紙をかきました。この絵手紙、誰にわたるのでしょう。完成が楽しみですね。

伴東の風 校内ウオッチング2

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)

 1枚目 3年生の社会科です。お好み焼きに使うもやし作りについて引き続き学んでいます。お好み焼きに合うおいしいもやし作りの秘密はわかったようですが、どうやら今はもやし作りをするお店が少なくなってきているようです。どうしてこうなっているのか、子供達は考えています。

 2枚目 5年生の算数科の学習です。算数の上の教科書の最後の学習です。グラフからデータを読み取り、比較することでわかることを表す学習です。

 3枚目 2年生 国語科の学習です。物語「お手紙」の学習の終盤。役割を決めて、グループで音読劇をします。練習を始めました。

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)

 おはようございます。今週はほぼ毎日のように秋晴れが続きました。とても爽やかな朝です。
 
 1枚目 4年生は学年集会をしていました。来月に校外学習を予定しています。何のために学習するのか、集団で行動するときのマナーはどうしたらよいのか考え、話を聞いていました。

 2枚目 6年生は総合の学習で歌作りをしています。学年でAメロの歌詞を発表したあと、今度はBメロの歌詞作りに取りかかりました。

 3枚目 5年生の教室で。算数の問題を解いているときに、なぜか誕生日の話に。すると、今日が誕生日の子がいました。みんなでおめでとうの拍手を送っていました。心温まる場面でした。

校外学習 こども図書館

画像1
画像2
画像3
 こども図書館について説明を聞いている2年生の様子です。こども図書館では,館内の案内をしてもらったり,絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。
 学校の図書館にはない本を選んで集中して読んでいる2年生の姿に,「どの子も静かに読んでいますね。落ち着いていますね。」と,担当の方に褒めていただきました。もっと時間があったら,まだまだ読みたそうな2年生でした。

伴東の風 校内ウオッチング2

10月20日(木)

 4年生図画工作科の研究授業が2時間目になりました。「使ってみてね!メモスタンド」ということで、相手意識をもってメモばさみを手づくりします。しくみは、みんな一緒ですが、形や色を工夫していました。たくさんの先生が見に来ていましたが、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月20日(木)
 今朝の児童朝会では、後期の学級代表と委員会委員長の紹介がビデオ放送でありました。一人一言ずつ、どんなクラスにしたいか、どんな委員会にしたいかを述べていました。よろしくお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習1

 10月19日(水)に,晴天に恵まれ,こども文化科学館・こども図書館へ行ってきました。
 小学校を出発して,アストラムラインの大原駅まで歩いていきました。地域の方々に挨拶をしながら,安全に気をつけて歩いていました。
 大原駅のホームでは,他のお客さんにご迷惑をかけないよう,静かに待っていました。そして,アストラムラインが来ると,速やかに乗りました。
 アストラムラインの中では,マナーをしっかりと守る姿が見られました。静かにしたり,席を必要とされている方に席を譲ったりしていました。事前学習したことを実行できていたので,素晴らしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング4

10月19日(水)

 昨日、図書ボランティアさんが、来てくださり図書室の本の修繕や棚の整理、掲示などを整えてくださいました。今、図書室のコーナーには、宇宙に関する掲示や本が並べてあります。そして、もう一つ「ぐりとぐら」等の絵本の挿し絵をかかれていた山脇百合子さんが9月末に亡くなられ、追悼コーナーもつくられていました。
 いつも素敵に飾ってくださっています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月19日(水)

 1枚目は、1年生国語科「くじらぐもにのって」です。互いに向き合って「雲の上でどんな会話をしているのか」を話しています。

 2枚目は、4年生書写で「竹笛」を書いています。たけかんむりのバランスをとるのが難しそうです。静かに練習をしていました。

 3枚目は、5年生外国語科でものの場所を伝えるのに「0n、in、by、under」を習っていました。英語で質問されるのを聞き取って、問題を解いていました。全問正解で喜んでいました。

 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月19日(水)

 3年生の様子です。
 1枚目は、理科です。ひなたとひかげの気温を調べていくようです。時間や場所を変えるとどうなるか予想していました。
 
 2枚目は、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を読んで感想をもち、考えていきたいことをあげていました。

 3枚目は、総合的な学習で3年生は今、地域のお店田中商店の「もやし」について考えています。もやしを生産する工場が少なくなっているという課題から食や生活を見つめ直しています。今日は、田中商店のもやしのよさを伝えるお手紙を書いていました。

 

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング1

画像1
10月19日(水)

 おはようございます。今朝は空気がキーンと冷えた朝になりました。
 今日は、2年生が校外学習に出かけます。アストラムラインに乗って、こども文化科学館、こども図書館へ行きます。2年生児童は、とても天気がよいので、気持ちよく出発していきました。いってらっしゃい。

伴東の風 校内ウオッチング3

10月18日(火)

 5年生です。
 1枚目は、社会科で食生活が変わったことでの影響について考えていました。和食から洋食が入ってきたことにより、どのようなことが起こったのでしょうか。まずは、輸入製品が多くなったということがあげられていました。

 2枚目は、理科で流れる水の様子を見ています。傾斜をつけた実験道具で、土や砂がどうなるかを見ています。グループで協力して実験をしていました。

 3枚目は、体育科で台上前転の練習をしていました。色々なコーナーがあり、自分のレベルにあったところで練習していました。一人一人、周りを確認し慎重に回っていました。
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング2

10月18日(火)

 3時間目、不審者対応訓練が始まりました。最初に一人の教員が不審者を発見し、「何かご用ですか。」と問いかけ対応を始めました。おかしいと感じた教員が、笛を鳴らしたり、校内電話をかけたりして、全校に不審者が入ったことを知らせました。子供たちは、教室を移動したり、教室の隅にかたまったりして、教室のドアを締め次の放送を待っていました。その間、さすまたや椅子、消火器を持って職員が不審者と対峙しました。子供達は、不審者が確保されたという放送を聞いて、自分の席に戻りました。最後に教頭先生の話を聞きました。
 学校内に不審者が入ってきた場合には、先生の指示を聞いて、静かに動くこと。とにかく不審者から遠く離れたところへ避難すること。
 地域では、日頃から地域の方にあいさつをして顔見知りになっておくこと、「車に乗って」など、連れ去りの危険性があるような場合には、近くの大人やおうちの人に頼んですぐに警察へ通報することを児童に伝えました。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング3

10月18日(火)

 1枚目は、2年生体育科でボール運動をしていました。的に当てる練習を段ボール箱を使って行っていました。最後は、赤と白に分かれて、守りと攻めで、真ん中の的にボールを当てるゲームをしていました。

 2枚目は、3年生音楽科で「十五夜」の歌に振り付けを付けて、グループで披露していました。歌いながらなので、難しいようでしたが、上手にウサギになりきっていました。

 3枚目は、4年生社会科「残したいもの」として、原爆ドームについて考えていました。映像を見ながら、被爆したドームの姿をじっくり見ていました。負の遺産ではなく、未来の平和につながる遺産として残したいものです。

 

画像1
画像2
画像3

伴東の風 校内ウオッチング

10月18日(火)
 
 今日は、実地の不審者対応訓練があるので、前もってビデオ放送を見て注意点を確認しました。どの訓練でも一緒ですが、「落ち着いて行動すること」「先生の指示をよく聞く」ことが大切と最後にテロップが出ていました。今日の訓練に生かしてもらいたいです。
 
画像1
画像2
画像3

伴東の風 朝の風景

10月18日(火)

 今朝は、快晴!いいお天気で、気持ちのよい一日になりますように。
 おうちのキンモクセイを持ってきてくれていました。よい匂いですね。(1枚目)

 昨日のサッカーチームのメンバーが揃い「校長先生、撮り直してください。」と伝えてきたので、もう一度シャッターを切りました。準優勝が自信となり、いきいきとした表情でした。学校も社会体育も切り替えを上手にして、がんばってもらいたいです。(2枚目)
画像1
画像2

1年生 校外学習3

 昼食・秋見つけの後は,再び動物見学です。写真の動物は,上からカワウソ・ライオン・ヒヒ(サル)です。ライオンのコーナーでは,みんな少しドキドキ・・・。最後のヒヒ山では,窓越しに間近で見られる場所があり,まじまじと見つめている子供達でした。
 今回の校外学習では,いろいろな動物を見ることや「秋見つけ」の学習ができました。さらに,挨拶やバスの乗り方,公共施設での過ごし方などの「マナー」の勉強にもなりました。初めての校外学習,大成功です。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習2

 続いて,昼食の時間です。ピクニック広場で学級ごとに円になって食べました。おうちの人に作ってもらうお弁当は格別なおいしさだったようです。みんな笑顔の時間でした。朝早くから準備をありがとうございました。
 写真は,上から1組,2組,3組です。昼食を食べた後は,この広場で秋見つけをしました。どんぐりがたくさん落ちていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061