最新更新日:2025/07/31
本日:count up45
昨日:53
総数:387321
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

卒業式練習

 2時間目,6年生は卒業式の証書授与の練習をしていました。壇上に上がり,呼名の返事をして,校長先生から卒業証書をもらいました。初めての証書授与の練習だったので,緊張気味の子ども達でしたが頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

 先日,今年度最後の学校運営協議会を行いました。たくさんの委員の皆様や保護者の皆様にお越しいただき,令和4年度の取り組みなどについてご報告しました。
 皆様からいただきいたご意見を参考に,来年度の本校の取り組みに生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日,放送です!

画像1 画像1
明日,朝8:00〜9:30

「朝だ!生です旅サラダ」朝日放送系列で,

草津FCの子ども達や,サッカー元日本代表の

槙野智章さんが,母校である草津小学校を

訪問された様子が放送されます。

皆様,ぜひご覧ください!


本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 もぶりご飯(ご飯) 豚汁 大福 牛乳

美味しいです!

 5年生は家庭科の学習で,災害救助用のアルファ化米を試食しました。アルファ化米は,炊いたお米を乾燥させたもので,水やお湯を使えばご飯として食べることができます。今日は,五目ご飯を試食しました。子ども達は,その手軽さと美味しさに驚いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコトントンクリエイター2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慣れないノコギリや金づちですが,用具を上手に使って,作品作りに取り組んでいます。完成形が見えてきました。

ギコギコトントンクリエイター

 3年生は「ギコギコトントンクリエイター」の学習をしています。今日は,ノコギリで切った板を,釘やボンドで組み合わせています。どんな仕上がりになるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マグネットマジック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作では,「マグネットマジック」に取り組んでいます。アーチを作ったり,階段を作ったりと,工夫がいっぱいです。もうすぐ完成です!

越天楽今様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽では,「越天楽今様」の学習をしています。今日は,リコーダーで演奏しました。子ども達は,雅楽の旋律のもつ雰囲気を味わいながら演奏していました。

色板を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では,決められた数の色板で,色々な形を作りました。子ども達は想像を膨らませて,色々と試しながら形を作っていました。

定期演奏会♪2

 曲目は,「となりのトトロ」「ヤングマン」「ふるさと」など,親しみのある曲あり,懐かしい曲あり・・・みんなが聴いていて楽しめるものばかりでした。アンコールも沸き起こり,会場は盛り上がりました。

 久しぶりの定期演奏会では,子ども達が生き生きと輝く姿をみることができました。そして,これまで支えてくださった方々への,感謝の気持ちがよく伝わる演奏会でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定期演奏会♪

 本日午後,本校体育館にて,草津小学校吹奏楽部定期演奏会が行われました。たくさんの皆様にお越しいただき,子ども達の元気いっぱいの演奏を聴いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「絆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽では,今月の歌「絆」を歌っていました。今日は,みんなで歌うことを意識して,言葉をそろえて歌うように心がけました。

提案しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生位の国語では,「提案しよう,言葉とわたしたち」の学習をしています。今日は,まとめの段階で,学校生活をよりよくするために自分ができることをスピーチしました。アンケートやインタビューを通して分かったことを,グラフや表にまとめて資料を作り,それらを提示しながら,子ども達は堂々と発表することができました。

日本と関わりの深い国々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会では,日本と関わりの深い国々について調べ,プリントにまとめました。調べて分かったことを,歴史,経済,文化などに分類したり,イラストを入れたりして,わかりやすくまとめることができました。

写真から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会では,「市のうつりかわり」の学習をしています。今日は,昔(戦前)と今(戦後)の原爆ドーム付近の写真を見比べて,気づいたことをグループで黒板に書いて発表しました。
・昔は電線がありません。
・昔はビルが少ないです。
・原爆ドームはこんなにきれいだったんだなと思いました。
・今の写真は木が多いです
 子ども達は,たくさんの気づきを発表することができました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン 赤魚のレモン揚げ こふきいも クリームスープ 牛乳

お祝いメッセージ!

6年生に向けて,先生方からのメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式練習が始まりました。
今日は,初日。
練習の心構えや,立ち方座り方,
礼の仕方などを練習しました。

初めての?ノコギリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作では,「ギコギコトントンクリエイター」の学習をしています。今日は,ノコギリを使って,板や角材を切りました。子ども達の中には,初めてノコギリを使う児童も多かったのではないでしょうか?なかなか上手に使えずに,手こずっていましたが,みんな最後まで板を切ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131