最新更新日:2024/06/20
本日:count up138
昨日:100
総数:169140
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

2月28日(火) 学校朝会「学校の歴史」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月の学校朝会の校長先生のお話は「学校の歴史」でした。本校は今年度で創立27年を迎えますが、そのルーツは創立150周年を迎える青崎小学校にあり、かつてそこは向洋尋常小学校と呼ばれていたと、古い木造校舎の写真をテレビ画面に映しながら丁寧にお話をしてくださいました。さらに、向洋新町ができたころの様子、新町小学校が誕生したころの校舎、大先輩の新町っ子が今も続くチャイルドフェスティバルをしている様子などを紹介していただきました。数えきれないほどの多くの卒業生たちが築いてくれた尊い伝統を引き継ぐことで、自分たちはつながっているのだと、子供たちは「学校の歴史」を通して実感することができました。

2月28日(火)今日の新町っ子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の授業風景です。1組は、算数の「たしざんとひきざん」の学習でした。問題を読んで図に表し、どんな式になるかを考えていました。2組は、国語の「ずうっとずっと、大すきだよ」の音読(追い読み)をしていました。しっかりとした声で読むことができてました。

2月27日(月) 5年 「卒業証書授与式の式場仕構え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まであと三週間、今日から体育館は、卒業式の式場となりました。式場の仕構えをしたのは、在校生の代表として卒業式にも参加をする5年生です。いすを運んだり、並べたり、雑巾で拭いたり、長机を運んだりと、一人一人が自分のするべきことを考え、進んで行動している姿からは、1か月後には最高学年となるのだという自覚がうかがわれました。また、6年生への感謝の気持ちをもって、素敵な卒業式にしようという思いも伝わってきました。最高学年のバトンを、しっかりと受け止められそうな素晴らしい5年生です。

2月27日(月)たんぽぽ・ひまわり学級「たんひまフードフェスの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たんひまフードフェス」に向けての準備は,順調です。お店の看板とチケットはどのグループも完成しています。後は,お店で提供する商品作りが少しだけ残っています。自立の時間だけでなく,大休憩や昼休憩や給食後の空いた時間などを使って作ってきました。『一人は,みんなのために』,『みんなは,一人のために』しっかりと活動しました。

2月22日(水) 2年 「自転車教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市道路交通局自転車都市づくり推進課の指導員の方々においでいただき、グラウンドで自転車教室を行いました。まず、自転車を安全に乗るために、自転車の点検や正しい乗り方、交通ルールなどを教えていただきました。そして、次は実際に自転車に乗って練習です。一旦停止や駐車中の車両のよけ方、スラロームや30CM幅の橋など、コースを一周する中には様々な課題があり、子供たちは真剣な表情で挑戦していました。その後、教室に戻ってペーパーテストを受け、見事合格したら「自転車運転免許証」が発行されます。今日の「自転車教室」で学んだことを忘れず、ずっと安全に自転車に乗れるといいですね。指導員の先生の方々、ありがとうございました。

2月21日(火) 5年 図画工作科「形が動く 絵が動く」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを持った5年生が、廊下や階段で夢中になって写真を撮っていました。少しずつ位置や形を変えては、何度も何度も・・・。どうやら「KOMAKOMA」というアプリを使って、コマどりアニメーションを作成していたようです。楽しい動きや変化を考えては、友だちと協力しながら嬉々として作品にしている様子が、微笑ましいです。出来上がったアニメーションを発表し合うのが楽しみですね。

2月20日(月)青葉幼稚園さんとの「なかよし会」7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった青葉幼稚園さんとの「なかよし会」もあっという間に終わりを迎えました。お兄さんお姉さんとして新しい1年生を立派に迎えることができ満足そうな1年生でした。
 青葉幼稚園さん、小学校へ入学してくるのを楽しみにしています。

2月20日(月)青葉幼稚園さんとの「なかよし会」6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に体育館に集まって、「しょうがっこうへいこうよ」ゲームをしました。猛獣狩りの小学校へ行こうよバージョンです。この頃には、緊張もすっかり取れて大いに盛り上がりました。ゲームが終わった後、「もうおわり?」と残念そうな声が上がっていました。

2月20日(月)青葉幼稚園さんとの「なかよし会」5

画像1 画像1
画像2 画像2
 ランドセルを背負わせてあげたり、係や当番の違いを説明してあげたりと、やさしさいっぱいの1年生です。

2月20日(月)青葉幼稚園さんとの「なかよし会」4

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室では、掲示や展示してあるものを説明してあげたり、机の中にあるものを出したりして、一生懸命考えて伝えようとする姿がたくさん見られました。1年生が、ずいぶんお兄さん、お姉さんに見えました。

2月20日(月)青葉幼稚園さんとの「なかよし会」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交流するうちにだんだんと打ち解けて、「これどうなってるの?」「こっちを見てごらん」など双方向で話をする様子が見られるようになりました。

2月20日(月)青葉幼稚園さんとの「なかよし会」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、ペアをつくり、自己紹介をしました。上手にできたかな?
 次に教室に案内するグループと体育館でお勉強や学校生活についてお話をするグループに分かれました。ランドセルを背負わせてあげて1年生の教室まで案内したり、国語や算数、生活の教科書を見せて説明してあげたりしました。

2月20日(月)青葉幼稚園さんとの「なかよし会」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科「もうすぐ2年生〜あたらしい1年生をむかえよう〜」の学習で、本日3時間目に青葉幼稚園の年長さんをお招きして「なかよし会」を行いました。
 最初は、年長さんも1年生もとても緊張して向かい合いました。どんな会になるかドキドキです。

2月20日(月)たんぽぽ・ひまわり学級 「たん・ひまフードフェス」の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月の「たん・ひまフードフェス」に向けて,少しずつ商品を完成させています。
 
 ドーナツ・たこ焼き・アイスクリーム・ピザ・シュークリーム・かき氷
 
 お店の看板をかいたり,チケットを作ったり,商品を作ったりと,グループによってさまざまですが,どのグループも丁寧に作業をしました。これからは,大休憩や昼休憩なども使って準備していきます。
「たん・ひまフードフェス」が,待ち遠しいです。

2月17日(金)今年度最後の参観日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、小学校生活最後の参観日となりました。国語科「今、私は、ぼくは」の単元で学習したことをもとに話題を決め、資料を使って効果的なスピーチとなるよう取り組みました。大勢の前でスピーチをするのはとても勇気がいることですが、一人一人前に出て、練習の成果を披露しました。話し手もすばらしかったですが、聞き手の態度も大変立派でした。
 保護者の皆様、大変ご多用の中ご来校くださり、本当にありがとうございました。

2月17日(金)今年度最後の参観日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の参観は、国語科「わたしたちの学校じまん」で学習したことをもとに、タブレットで資料を作成し各グループで学校のじまんを発表しました。わかりやすく資料を提示しながら伝えたいことを理由をあげて話すことができました。

2月17日(金)今年度最後の参観日(たんぽぽ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ学級では、たくさんのテーマの中から、選ばれたテーマに沿って交代でスピーチを行いました。どんなテーマが当たるかドキドキです。準備していない言葉を伝えるのは難しいことですが、児童は物怖じせず、しっかりした声で伝えることができました。保護者の方にも入っていただき参加型の参観となりました。ご協力をありがとうございました。

2月17日(金)今年度最後の参観日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(金)に2年生、3年生、6年生、たんぽぽ学級で今年度最後の参観懇談会を行いました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、1年間の成長した姿を見ていただきました。子供たちも緊張しながらも、これまでの学習の成果をしっかり発揮しようと頑張っていました。
 2年生は、生活科「あしたへつなぐ自分たんけん」で自分の成長をふり返り、できるようになったことや将来の夢を発表しました。

2月16日(木)今年度最後の委員会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飼育・栽培委員会の様子です。
 各委員会で反省やまとめをした後は、それぞれの担当に分かれて活動しました。役割をしっかり果たそうと主体的に取り組む姿に1年間の成長を感じました。

2月16日(木)今年度最後の委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送委員会、美化・生活委員会、給食委員会の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600