修学旅行20
人気のエンバイラマ館です。中生代 白亜紀の北九州へタイムスリップできます。
【伴東の風】 2022-11-17 14:54 up!
修学旅行19
2組も、カルカロドン メガロドンの顎の中でグループ写真を撮り、自由に周り始めました。
【伴東の風】 2022-11-17 14:47 up!
修学旅行18
いのちのたび博物館内です。グループごとにカルカロドン メガロドンの顎の骨の中で写真を撮りました。
【伴東の風】 2022-11-17 14:43 up!
修学旅行17
【伴東の風】 2022-11-17 14:12 up!
修学旅行16
壇ノ浦サービスエリアで、トイレ休憩です。関門大橋が、きれいに見えました。
【伴東の風】 2022-11-17 13:30 up!
修学旅行15
お土産タイム終わりました。次の目的地に、移動します。
【伴東の風】 2022-11-17 12:22 up!
修学旅行14
昼食が終わり、お店でお土産を買ってます。ワクワクのひととき!
【伴東の風】 2022-11-17 12:13 up!
伴東の風 校内ウオッチング3
11月17日(木)
4年生 図画工作科の学習です。
10歳になる記念に、校内のお気に入りの場所で写真を撮り、その写真を飾るフォトフレームをつくっています。一枚の板をのこぎりで切ったり、釘を打って組み合わせたり。だんだんと形が見えてきました。
【伴東の風】 2022-11-17 11:42 up!
伴東の風 校内ウオッチング2
11月17日(木)
5年生 図画工作科の学習です。
曲を聴いてイメージを膨らませて絵を描きました。同じことを、アメリカの小学校の子供達もして、絵の交流をしています。
今日は、アメリカの小学生の絵を見て、感じたことをワークシートに書いたり、考えたことを交流したりしました。同じ曲を聴いて絵を描いたはずなのに、表現の仕方が違っていたことに子供達は驚いていました。
【伴東の風】 2022-11-17 11:39 up!
修学旅行13
朝が早かったので、お腹が空いていたのでしょう。黙々と食べてます。
【伴東の風】 2022-11-17 11:37 up!
修学旅行12
【伴東の風】 2022-11-17 11:33 up!
修学旅行7
【伴東の風】 2022-11-17 11:23 up!
修学旅行11
【伴東の風】 2022-11-17 11:15 up!
修学旅行10
【伴東の風】 2022-11-17 11:13 up!
修学旅行9
もともと繋がっていた柱ですが、地殻変動で離れました。繋がるのに500年以上かかるそうです。
【伴東の風】 2022-11-17 11:09 up!
修学旅行8
【伴東の風】 2022-11-17 11:07 up!
修学旅行6
【伴東の風】 2022-11-17 11:02 up!
修学旅行5
【伴東の風】 2022-11-17 10:47 up!
伴東の風 校内ウオッチング1
11月17日(木)
6年生が修学旅行に出発し、気のせいかいつもより静かな朝のように感じます。
今朝は、3・4年生が元気タイムでなわとびをしました。
はじめに、5年生がなわとびのこつを3・4年生に伝えていました。それから、前とび、後ろとび、あやとびの練習をしました。これから寒くなりますが、休憩時間に外でなわとびの練習をして、一つでも上手にとべるようになるとよいですね。
【伴東の風】 2022-11-17 08:47 up!
修学旅行4
【伴東の風】 2022-11-17 08:37 up!