最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:285
総数:907472

7月7日(木)授業の様子

授業の様子です。
1年生英語は、ALTの先生と会話を続けるというパフォーマンステストを行っていました。(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)登校の様子

今日は七夕ですね。
今日も1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)職業インタビュー(2年)

2年生が昨日に引き続き、職業インタビューを行いました。
仕事のやりがいや、苦労したこと、大切にしておられることなど、直接お話をお伺いすることができました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)授業の様子(技術)

1年技術の授業で本棚・ラック製作に取り組んでいます。
今日は板に切断する線を引いたり、板をのこぎりで切るなどの活動を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)授業の様子

授業の様子です。
生徒は意欲的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)登校の様子

登校の様子です。
蒸し暑い日が続きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)職業インタビュー(2年)

2年生がオンラインや電話で職業インタビューを行いました。
仕事のやりがいや、苦労したこと、大切にされておられることなど、直接お話をお伺いすることができました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)授業の様子

授業の様子です。
3年生理科では、野菜の細胞を顕微鏡で見ていました。(写真 上)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)登校の様子

登校の様子です。
台風4号の被害がなければいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)MLB教育

1年生がMLB教育を受けました。スクールカウンセラーの先生のお話を聞きながら、ストレスの解消方法などについて、しっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)授業の様子

生徒は今日も授業を頑張っていました。
「継続は力なり」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)登校の様子

1週間が始まりました。
台風の動きが気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)授業の様子

生徒は意欲的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)登校の様子

今日から暑さ対策のため、体操服での登校ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)中国新聞出前授業

1年生が中国新聞社の方をお招きし、出前授業を受けました。
新聞の作り方について、専門的な視点から貴重なアドバイスをいただきました。
ぜひ、今後の学習に生かしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)授業の様子

3年生英語はスピーチテストを頑張っていました。(写真 上)
1年生音楽は曲に合わせて手と足でリズムを打っていました。上手にできていました!(写真 下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木)登校の様子

登校の様子です。
今日は蒸し暑くなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)授業研究会

教育委員会から佐々木指導主事にお越しいただき、松田先生が国語の研究授業を行いました。
先生たちも1日1日が勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)授業の様子

1,3年生は道徳の授業で自分ごととしてしっかり考えていました。(写真 上、下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水)登校の様子

中国地方も梅雨明けしましたね。
しっかり食事や睡眠をとって体調管理に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511