![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:247 総数:126770 |
2月9日 校内授業研究会2
授業後協議会を行い、授業について話し合いました。
今年度の授業研究会は今回が最後となりますが、これまで研修してきたことをこれからの授業に活かしていくことを全員で確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日 2年生自転車教室2
自転車教室では,実際に運動場にコースを作って行いました。
今日学んだことを忘れずに,安全運転をしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日 2年生自転車教室1
2年生が自転車教室を行いました。
自転車の乗り方や交通ルールについて学びました。 大切なことがたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日 数の勉強をしています![]() ![]() ![]() ![]() 1から70まで数を数えていました。 たくさんの数を頑張って数えています。 2月9日 阿戸っ子提言に向けて・・・![]() ![]() ![]() ![]() 阿戸の町をきれいにしたいと考えたグループが、ポスターを作ってくれました。 2月8日 研修会
広島市教育委員会の指導主事を講師としてお招きし、研修会を実施しました。
これからの授業に活かしていきたいと思います. ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日 中1数学の授業では・・・
円柱と円錐の体積の関係を水を使って調べました。
また、四角柱と四角錘の体積の関係も調べました。 円錐や四角錘の体積をどのように求めたらいいのかもまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日 中2理科の授業では・・・
箱に入っている電気回路が直列か並列かを調べました。
その後、電気回路図をプリントに書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日 給食朝会3
給食朝会の締めくくりは,給食クイズです。
給食にまつわるクイズが出題されました。 保健委員会さん,準備と練習をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日 給食朝会2
小学生からもお礼の言葉を伝えました。
毎日,おいしくて心のこもった給食をありがとうございます。 今日の給食も楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日 給食朝会1
今日は,保健委員会が中心となって給食朝会を行いました。
給食センターの先生方をお招きし,日頃の感謝の気持ちを込めて,お礼の会を行いました。 中学生の代表も参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日 たてわりそうじ2
たてわり掃除では,上学年が下学年にそうじの仕方を丁寧に教えてあげています。
見ていてとても微笑ましいです。 教室や廊下,玄関やお手洗いがぴかぴかになっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日 たてわりそうじ1
週に2日,たてわり掃除に取り組んでいます。
いろいろな場所に分かれて掃除をします。 低学年も,ほうきの使い方が上手になってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日 保健委員会
保健委員会では,時間の使い方について考えました。
早寝早起きをする,ゲームは時間を決めてやるなど・・・いろいろな意見が出ました。 阿戸っこにも時間の使い方について呼びかけをしています。 ![]() ![]() 2月6日 中3社会の授業では・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 円高と円安を比較して、海外旅行をするときには、どちらがいいのか、輸出をする場合はどうなのかなど、わかりやすい授業をしてくれました。 クラスの仲間から多様な考えが出てきて、内容がとても深まりました。 2月7日 国語の授業では・・・![]() ![]() 2月7日 英語の授業では・・・![]() ![]() 2月6日 阿戸小中一貫教育校作品展@公民館
阿戸公民館で、本校の生徒の作品展を行っていただいています。
中学校の作品は2月12日(日)までです。 公民館へお出かけいただき、どうぞご覧ください。 (公民館は火曜日が休館日です) ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日 阿戸小中一貫教育校作品展@公民館
中2、中3の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日 中1美術では・・・
作品(お面)が完成しました。
個性的なお面が出来上がりました。 作品についてまとめをしていました。 ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |