![]() |
最新更新日:2025/04/09 |
本日: 昨日:44 総数:268877 |
わすれられない気持ち![]() ![]() 野外活動に向けて
9月の参観懇談で野外活動説明会を行いました。子どもたちは,実際の写真を見てイメージができたのではないかと思います。学級で役割分担をしたり注意事項を聞いたりと,野外活動に向けた準備が始まりました。1人1人が責任をもって担当の仕事をしたり,友達と仲を深めたりすることができるよう,計画を立てていきます。
![]() ![]() 歯について発表
保健委員会では,歯の健康について考え,2年生と3年生に発表をしました。歯を大切にするために必要なことや,虫歯になりやすい食べ物クイズなどを発表しました。事前に準備を重ねてきた5年生はとても落ち着いて発表することができました。
![]() ![]() 学年集会・学年体育 【2年】
前期の振り返りとして学年集会を開きました。学年で気をつけていきたいことを確認して,楽しい後期にしていこうと決意を新たにしました。
集会の後は,学年体育をして,7種類の色々な運動にチャレンジしました。ルールを守って運動すること,切り替えを早くして次の運動に進むことを意識して楽しく取り組む姿に成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() ドリスマタイム ボールを奪取(ダッシュ)![]() ![]() いつものように準備体操をしたら、活動開始です。 ボールをついたり、上に投げて拍手をできるだけ多く行ったりする運動をしました。 メインの活動は「ボールで奪取(ダッシュ)」 4チームに分かれて、自分の陣地にボールを3つ持ってきたら勝ちというゲームでした。 ボールをもってきたらいつのまにか別のチームに取られていたりとなかなか白熱した戦いになり,みんなで楽しく活動することができました。 安全に自転車に乗るために![]() ![]() ![]() 自転車は車と同じなので,交通ルールを守ること。自転車に乗るときには,自転車の点検を行うこと。ヘルメットを着用して乗ること。危険な乗り方をしないことなどを学びました。お話を聞いたり,DVDを見たりして学習をしました。 自転車教室終了後には,自転車運転免許証を取得するためのテストも行い,全員が合格することができました。これから,安全に自転車に乗ってほしいと思います。 毛筆の授業![]() ![]() ![]() 集中した雰囲気の中、一画一画ていねいに書くことができました。 解散式![]() ![]() 修学旅行で学んだことを、大切にしてほしいと思います。 ニューレオマワールド(アトラクション編)![]() ![]() ![]() 様々なアトラクションがあり、全部に乗ることはできませんでしたが、事前に立てた計画を生かして、最大限楽しむことができているようでした。素敵な笑顔がたくさん見られました。 このあとは学校へ向かいます! ニューレオマワールド(お土産編)![]() ![]() ![]() 買い物では、誰に何を買っていこうか、悩みながら買い物をしている子や、買ったものを嬉しそうに教えてくれる子もいました。 ニューレオマワールド(食事編)![]() ![]() ![]() 食事では、早めに食べる班や、テイクアウトができる店を選ぶ班など、班ごとに工夫して時間の有効活用をしていました。 丸亀城![]() ![]() ![]() これから、ニューレオマワールドに向かいます! 退所式![]() ![]() ![]() 丸亀城に向かいます! 2日目の朝![]() ![]() ![]() このあとは退所式です! 夕食![]() ![]() ![]() このあとは入浴、室長会議、就寝となります。明日へ向けて、いい準備をしていきたいと思います。 うちわ作り体験![]() ![]() ![]() このあとは、夕食です! 休暇村讃岐五色台 入所式![]() ![]() このあと、うちわ作り体験です! 四国水族館![]() ![]() ![]() まだまだ元気な子どもたちですが、今から讃岐五色台に向かいます! 金刀比羅宮参拝![]() ![]() ![]() 次は四国水族館へ向かいます! ナカノヤ琴平 お昼ごはん![]() ![]() ![]() このあとは、金刀比羅宮参拝です。785段、がんばります! |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |