最新更新日:2024/06/17
本日:count up92
昨日:78
総数:215802
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

修学旅行14 関門トンネル

画像1画像2
これから海底トンネルを歩き、九州へ渡ります。

修学旅行13 退館式

画像1画像2
一晩お世話になった梅乃家さんとのお別れです。大変お世話になりました。
2日目も楽しんで行ってきます。

修学旅行12 朝食

画像1画像2
おはようございます。
朝食は自分で作ろうサンドイッチです。
みんな元気にご飯を食べています。

修学旅行 朝

おはようございます。
修学旅行2日目です。
夕べはルールを守って楽しい夜を過ごしました。

朝の健康観察が終わりました。
みんな元気です。



iPhoneから送信

修学旅行11 班長室長会議

画像1画像2
班長室長会議を行っています。
今日一日の反省を行います。
明日も楽しく元気に活動できるようにしたいと思います。

3年生 かげおくり遊び

 ある日の下校の様子です。普段なら,脱靴場を送り出した子どもたちは一目散に駆け出して門を出ていくのですが,この日はなかなか帰りません。よく見ると,国語科「ちいちゃんのかげおくり」で学習したかげおくり遊びをしているのです。午後の青空に白く映る自分のかげや友達のかげを見つけて,嬉しそうに帰っていくかわいい3年生たちでした。
画像1

中学年 体育参観の練習

 10月29日(土)の体育参観に向けて,中学年の練習が始まりました。合言葉は,「みんなで全力を出してがんばろう!」です。短い練習期間ですが,集中して頑張ります。
 中学年では,3年生と4年生がチームになって練習を進めています。チームごとに声を掛け合う微笑ましい姿がたくさん見られます。4年生がダンスのポイントを教えてくれるので,3年生も上手に踊れるようになってきました。
 また,休憩時間にも各教室で練習に励んでいます。本番に向けて,みんな一生懸命頑張っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行10 夕食

画像1画像2
夕食です。
すき焼きをはじめ、唐揚げ、うどんなど豪華な食事となっています。

修学旅行9 入館式

画像1画像2画像3
湯田温泉梅乃家に到着しました。
入館式を終え、部屋で過ごしています。
この後の食事や温泉が楽しみです。

修学旅行8 大内塗体験

画像1画像2画像3
伝統工芸の体験を行います。
漆を塗って、金箔を貼ります。
繊細な作業ですが、集中して取り組んでいます。

修学旅行7 ふれあいキッズサファリ

画像1画像2
キッズサファリでは動物たちとふれあいます。
様々な動物たちに癒されました。

修学旅行7 サファリランド

画像1画像2画像3
秋吉台サファリランドに到着しました。
間近で見る動物たちの姿に、子どもたちは驚きの声をあげています。

修学旅行 買い物タイム1

画像1
お昼ご飯の後は、1回目の買い物タイムです。週が厨の、思い出になるものをあれこれ迷いながら買ってきました。

iPhoneから送信

修学旅行6 昼食

画像1
待ちに待った昼食です。
昼食はふぐ定食です。

秋芳洞

画像1画像2
地球の歴史の自然の力を感じながら1kmの洞窟を歩いています。

iPhoneから送信

秋吉台散策中

画像1
とても気持ちよく散策しています。

iPhoneから送信

修学旅行4 秋吉台

画像1画像2
秋吉台に到着しました。
カルスト地形がよくみえます。
とても良い天気で、子どもたちも喜んでいます。

修学旅行3 下松SA到着

画像1画像2
下松SAに到着しました。
トイレ休憩をして、秋吉台に向かいます。
全員元気です。

修学旅行へ

 本日(10月14日)、修学旅行へ6年生児童が元気よく出発しました。この二日間で、心に残る思い出をつくってほしいと思います。
 写真は、出発式の様子です。
画像1画像2

修学旅行2 出発

画像1
文化学園大学を出発しました。
元気に行ってきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

広島市教育委員会より

いじめ防止等のための取り組み

学校だより

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922