最新更新日:2024/06/18
本日:count up165
昨日:191
総数:509978
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

11月7日(月) 授業の様子

2年生修学旅行の取組です。
タブレットを使いながら、様々な情報を集め、班別自主研修の行き先を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)授業の様子

1年3組音楽です。
リコーダーの元気な音色が廊下まで聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月)授業の様子

3年3組英語です。
アンソニー先生からのもんだいを英語で答えていきます。グループで協力して考えていました。笑顔いっぱいの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)先生からのメッセージ

先週後期中間テストが終わり、早ければ今日からテストが返却されます。返却されたテストには、自分が成長するためのヒントがたくさんあります。しっかり今後につながる振り返りをやっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月) 掲示物

「いじめ」に対して真剣に向き合って考えたメッセージです。一人ひとりの思いが少しずつ変わると、みんなに優しいクラス・学年がつくれると思います。素敵な五日市観音中学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月) 掲示物

いじめに関する道徳の授業で、みんなが書いたメッセージが、学年ごとにまとめて掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月) 登校の様子

さわやかな秋晴れの朝ですが、ずいぶん寒くなってきました。
正門前の桜の葉もきれいに色づいています。
中間テストを終えた生徒たちは、先週よりも少し晴れやかな表情で登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(土) 地域清掃ボランティアの様子

11月5日(土)に地域清掃ボランティア活動が行われました。五日市観音中学校区の生徒・児童・保護者の方々・地域の皆様で協力して清掃活動を行いました。
みんな一生懸命ゴミ拾いを行い、清掃活動が終わった後は、清々しい表情になっていました。みなさん協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 避難訓練(地震)の様子

本日、地震発生時の避難訓練を行いました。地震は、その他の自然災害と違い、いつどこで起こるか予測が困難です。いざというときに素早く行動できるように、訓練時も真剣に行うことが重要です。
訓練に合わせて「ひろしま防災ハンドブック」を配布しております。ご家庭でもご一読いただき、災害に備えてご準備ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 後期中間試験

昨日は祝日でしたが、ほとんどの人が勉強に費やした1日だったようです。努力が報われますように。最後の教科に各学年取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水) 後期中間試験

一時間目の試験がスタートしました。良い緊張感が漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水) 登校の様子

今日から後期中間試験が始まります。問題集片手に登校する人がたくさんいました。ベストを尽くしてください。
応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火) 朝学習の様子

3年生の朝学習の様子です。後期中間テストを翌日に控え、集中力が高まってきています。各クラス、まるで試験中のような緊張感が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851