最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:179
総数:292343
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

修学旅行16

画像1画像2
それぞれレオマを満喫しています。

修学旅行15

画像1画像2
童心に返って楽しんでいます。

修学旅行14

画像1画像2
NEWレオマワールドでの本格的な活動が始まりました。

修学旅行13

画像1画像2
仲間と美味しく昼食を頂いています。

修学旅行12

画像1画像2
グループごとにそれぞれお昼を頂いています。

修学旅行11

画像1画像2
NEW レオマワールドに到着しました。子どもたちは今からお昼を済ませて活動に取り組みます。

中森栄養教諭による給食のお話

画像1画像2
保健体育委員さんの企画により、給食ができるまでのお話を聞きました。みなさんに給食を美味しいと言って食べてほしいという気持ちがお話から伝わってきました。食べることに感謝しながら毎日を過ごしたいと思います。

修学旅行10

画像1画像2
与島の見学が終了しました。本四高速坂出管理センターの皆様、ありがとうございました。これからNEWレオマワールドに向かいます。

修学旅行9

画像1画像2
5 mm のワイヤー約3万本でワイヤーができているそうです。巨大な構造物に圧倒されています。

修学旅行8

画像1画像2
約10年の工期の2/3は海の中の仕事だそうです。「何事も基礎が大事です。」というお話に、子どもたちも納得していました。

修学旅行7

画像1画像2
アンカレイジの見学です。吊り橋のケーブルを支えている場所で、普段は入ることができないそうです。

修学旅行6

画像1画像2
定刻通りに与島に着きました。これからアンカレイジの見学です。

修学旅行5

画像1画像2
バスは瀬戸中央自動車道を通過しています。与島までもうすぐです。

修学旅行4

画像1画像2
小谷サービスエリアで最初の休憩をしました。バスは一路、瀬戸大橋を目指します。

修学旅行3

画像1画像2
バスは順調に高速を東に向けて走っています。ガイドさんの軽妙なトークやゲームで、車内は静かに盛り上がっております。車窓からの景色も綺麗です。

修学旅行弐2

画像1画像2
盛大なお見送りをありがとうございました。子どもたちを乗せたバスは先ほど学校を出発しました。

修学旅行1

画像1画像2
出発式が終わり今からバスで出発します。6年生、全員参加で元気に行ってまいります。

楽小 朝のあいさつ運動

画像1画像2
あいさつは犯罪を防ぐ大きな力にもなります。保護者の皆様、本日もありがとうございました。

4年生国語科

画像1画像2
慣用句の意味を知り、慣用句を用いて進んで文章に表そうとしていました。自分や友達の文章のよいところを見つけ合い、様々な場面で慣用句が使えることに気付くことができました。

安全朝会

画像1画像2
楽々園学区防犯パトロール隊の皆様、学校安全ガードボランティアの皆様、そして保護者、地域の皆様。いつも本当にありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

児童支援

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221