最新更新日:2024/06/10
本日:count up157
昨日:59
総数:292316
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

修学旅行2日目24

画像1画像2
最後の買い物時間です。真剣にお土産を選んでいます。

修学旅行2日目23

画像1画像2
「うどん」です。本場の味をしっかり味わってほしいと思います。

修学旅行2日目22

画像1画像2
修学旅行最後の食事になりました。もちろんメニューは…

修学旅行2日目21

画像1画像2
麺にしっかりコシをつけるために、みんなで生地を鍛えています。タンバリンに合わせてノリノリです。

修学旅行2日目20

画像1画像2
2時間目には小麦粉や塩などから生地をこねる作業をしています。リズムに合わせてノリノリで作っています。

修学旅行2日目19

画像1画像2
自分で作った麺は袋に入れてそれぞれ持ち帰ります。お楽しみです。

3年生図画工作科

画像1画像2
板に溝をつけ、色をつけて版画を作成しました。想像力を働かせ、納得のいく仕上がりになったとうれしそうでした。

修学旅行2日目18

画像1画像2
包丁上手に使って、慎重に切っていきます。

修学旅行2日目17

画像1画像2
伸ばした生地を重ねて切っていきます。

修学旅行2日目16

画像1画像2
伸ばし棒を使って、生地を鍛えています。

修学旅行2日目15

画像1画像2
うどん作りが始まりました。子どもたちは真剣です。

修学旅行2日目14

画像1画像2
最後の活動場所の中野うどん学校に到着しました。

修学旅行2日目13

画像1画像2
天守からは瀬戸内海が一望できました。北には香川県のシンボルである飯野山(讃岐富士)が美しく広がっていました。

修学旅行2日目12

画像1画像2
急な階段を登って標高66 mに建てられた天守に登りました。どのような景色が見えるのでしょうか。

修学旅行2日目11

画像1画像2
天守閣まできました。小ぶりですが見応え十分です。瀬戸大橋も一望できます。

修学旅行2日目10

画像1画像2
見返り坂を登っています。紅葉がとても綺麗です。

修学旅行2日目9

画像1画像2
現存十二天守の一つ丸亀城に着きました。石垣が見事です。

修学旅行2日目8

画像1
歴史の舞台となった屋島(頂上部分が平らです)を遠くに見ることができました。

修学旅行2日目7

画像1画像2
定刻通りに宿舎を出ました。これから丸亀城に向かいます。

修学旅行2日目6

画像1画像2
部屋の片付けも終了し、出発の準備もできたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

児童支援

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221