![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:134 総数:221656 |
バトンタッチ
3つある。 それは夢と,ロマンと,反省だ。 人間はこの3つをもっていないと 上手くいかない。 (山村 雄一 臨床免疫学者) 夢とロマンのある中野小学校。次年度に向けてそれに反省を加え,明日からの生活に生かしましょう。 今日から、5年生が最高学年になりました。朝から早速、気持ちを切り替え、卒業式の片づけをしていました。すでに、次年度へのスタートしています。 卒業式の片づけ
図画工作科 ほり進めて刷り重ねて
国語科 調べて話そう、生活調査隊
算数科 考える力をのばそう
2年生の復習
体育科 書写
今日の給食 3月22日
ひじきサラダ 牛乳 ハヤシライス ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切れにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切れの牛肉を炒め、野菜といっしょに煮込み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣です。 物事をやり遂げる
物事を続ける能力と同時に、 物事を初めからやり直す 能力が必要とされる。 (フィッツジェラルド 小説家) やり遂げるために、続けることと、最初からやり直す力を身に付けましょう。 6年生にとっては最後の演奏となりました。中学校でも引き続き、続ける人もいるでしょう。その時には、全く違う楽器になっているかもしれません。また、違う部活に入る人もいるかもしれません。コロナ禍の中でとっても苦労したと思います。よく頑張りきりました。 金管バンド スプリングコンサート
卒業おめでとう
人々を愛することだ。 みんなを愛してごらん。 自分がどれほど 幸せかがわかるはずだよ。 (マーティン コメディアン) 6年生は卒業式が終わると少し長い春休み。家族と過ごす幸せを実感しましょう。 卒業生は、みんなからとても愛されているんだなと改めて思う一日でした。来賓の方々もたくさん集まっていただき、声もたくさんかけていただきました。卒業おめでとう! 黒板アート
令和四年度 卒業証書授与式
令和4年度 卒業証書授与式
受付 9:00 体育館入り口 入場 9:25 開式 9:30 在校生登校 11:00〜11:10 幸せの種
素敵になれる。 一日にひとつでもいいから 小さなしあわせの種を 蒔きましょう。 (松浦 弥太郎 エッセイスト) 「人が喜ぶ」幸せの種を蒔きましょう。 卒業証書授与式が終わった後、卒業生を見送るまでに少し時間があるので、同じ体育館で子どもたちの成長の様子を上映します。その上映準備のリハーサルを行いました。卒業生一人一人が立派に成長していました。心豊かに! 2年生が育てたパンジー
最後の卒業証書授与式練習
道徳科 アンパンマンがくれたもの
算数科 4年のふくしゅう
福祉教育
|
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |