![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:88 総数:560424 |
大休憩の様子1 11月28日(月)
(写真中) 何して遊ぶ? (写真下) 鬼が来ないかな… 友達に教えてもらって 11月28日(月)
明るいあいさつ 11月28日(月)
弟くんも妹さんも 11月28日(月)
ありがとうございました。 晴れ渡る空 11月28日(月)
今朝も空がよく晴れ渡り、日差しがあるとあたたかく感じる朝でした。元気に登校してくる子ども達の様子です。 自然に関われること 11月25日(金)
4年生は今、算数科の学習で垂直と平行について学習しています。平行な2つの直線に交わる1つの直線は、同じ角度で交わることを学習しました。その角度を分度器で測るとき、気付いたら友達同士で教え合っていました。友達の良さを感じることができるすてきなシーンだと思います。優しさがにじみ出ていませんか?(^_^) 写真のタイトルは 11月25日(金)
(写真中)「いーれーてー」 (写真下)「先生もドッヂビーの投げ方がうまくなったよ!」 ボール遊び 11月25日(金)
何して遊ぶ? 11月25日(金)
4年生が何をして遊ぶか相談しているようでした。(写真上) 結局ドッジボールで大いに盛り上がっていました。(写真下) 図書室の本寄贈 11月25日(金)
早速、配架して子ども達が読めるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。 空気があたたまると 11月25日(金)
4つのコーナーを 11月25日(金)
姿勢よく、声も明るく 11月25日(月)
姿勢がよく、あいさつの声もとても明るくて、すてきなあいさつをしていました。 PTA見守りあいさつ運動 11月25日(金)
さわやかな朝 11月25日(金)
ふかわランチ6
ご協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。 ふかわランチ5
春から大事に育ててきたお米を味わっていただき、地域の方や2年生からの野菜、みそにも感謝していただきました。 ボリューム満点な給食でしたが、とてもよく食べていて「おいしかった〜」「毎日ふかわランチが食べたい」など、喜びの声がたくさん聞かれました。 ふかわランチ4
「新感覚親子丼」は、いつものしょうゆ味ではなく、みそ味の親子丼です。 みそは、深川女性会の方々が作られたもので、10か月熟成された米みそです。 玉ねぎの甘みもしっかり出ていて、とてもおいしくできました。 ふかわランチ3
2年生が学年園で育てたおいもも、甘くておいしい大学いもになりました。 大学いもは、人気メニューなこともあり、残食もほとんどありませんでした。 ふかわランチ2
葉っぱが入ると、いろどりがきれいで、カロテンもとることができます。 「ふかわのさっぱり大根のレモンマリネ」は、千切りにしてゆでた大根に下塩をし、しょうゆとレモン果汁で和えました。 みずみずしい大根は、さっぱりとしていてとてもおいしくいただきました。 |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |