最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:87
総数:172228
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

6月8日(水) 5年生 理科

画像1
画像2
 理科では,植物の発芽と成長という学習をしています。

 植物が成長するためには,何が必要なのか。
 まずは,インゲン豆の種子の中がどうなっているのかを調べてみることにしました。

 種子を切り,開いてみます。
 種子の中はどうなっていたのでしょうか・・・。

 ぜひ,子どもたちに聞いてみてください!


6月8日(水) 5年生 児童質問紙調査

画像1
 今日は,5年生を対象に児童質問紙調査が行われました。

 この調査は,現在の児童の生活や学習などについてたずね,今後の学校での指導に生かしていくものです。

 タブレットを使用して行いましたが,扱いにも慣れ,設定した時間より早く終えることができました。

6月8日(水) 4年生 図書室にて

画像1
画像2
 図書室に行き、本の返却と貸し出しを行いました。どの本を読もうかみんな真剣な顔で選んでいました。多くの人に読み継がれているような良書を選び、豊富な読書を経験してほしいと思います。本を通して、想像力を育み、相手の気持ちを思い測ることができるような子になってほしいです。

6月8日(水) 1年生 しゃぼんだまあそび

画像1
画像2
画像3
 生活科「きせつとなかよし」の学習で,しゃぼんだま遊びをしました。ストローや自作の輪を持って出て,シャボン玉をつくって遊びました。はじめは,うまくいかなかった人も,だんだんとコツをつかんで,シャボン玉をつくることができました。空高くのぼっていくシャボン玉を見つめたり,飛んでいくシャボン玉を追いかけたりして,皆とても楽しんでいました。

6月7日(火)1年生 がっこうたんけん3

画像1
画像2
 今日もがっこうたんけんに行きました。今日は,家庭科室と音楽室をたんけんしました。
 家庭科室では,机が変身して,水道やコンロが出てくることに驚いていました。お料理の勉強をしたり,洗濯の勉強をするようになることに,ただただ驚いていました。
 音楽室では,たくさんの楽器が置いてあること,広い部屋にうれしそうな様子でした。
 今日たんけんした部屋は,どちらも大きな鏡があって,自分達がうつっていることに大喜びの1年生でした。次は,どんな部屋にたんけんに行くのかな。いつも楽しみにしている様子がかわいい1年生です。

6月7日(火)2年生 サツマイモをうえるじゅんびをしたよ パート2

画像1
画像2
 こちらは2組の様子です。
 どちらのクラスも楽しんで活動していました。 

6月7日(火)2年生 サツマイモをうえるじゅんびをしたよ

画像1
画像2
 生活科の学習で,サツマイモを育てます。サツマイモを植える準備で3時間目に1組,4時間目に2組が学年の畑の草を取り,スコップを使って土をふかふかにしました。
 「ふわふわの土にするぞ。」「おいしいサツマイモができますように。」と期待をふくらませながら畑の草取りをしたり,耕したりしていました。
 今週に苗を植える予定です。こちらは1組の様子です。

6月6日(月) 5年生 こんなところも..

画像1
 教室のホワイトボードのペンとクリーナーを整頓してくれました。
 こんなところも整頓してくれるとは...
 今後も色々なところで学習したことを活用してくれることを期待しています!

6月6日(月)1年生【がっこうたんけん2・しちゅうをたてたよ】

画像1
画像2
画像3
 1年生は,2回目の学校探検に行きました。
 今日は,放送室と図工室に行きました。放送室では,いつも5・6年生が委員会で使う椅子に座って,放送した気分になってみました。学校朝会などで使うスタジオにも入ってみました。
 図工室では,教室とは違う椅子の様子を見て,どうして四角い木の椅子を使っているのかをみんなで考えました。周りに置いてある電動糸のこの使い方を聞いて,「すごい!」とびっくりしていました。みんな,自分達が使うときのことを想像しているようでした。
 それから,本葉が出て,つるも伸びてきたアサガオの支柱も立てました。これからどんどん葉が茂って,きれいな花が咲くのを楽しみにしています。
 次の学校探検は,どこに行くのかな。青崎小学校のことを,たくさん覚えようね。

6月6日(月) 3年生 図画工作科「切ってかき出しくっつけて」

画像1
画像2
 図画工作科「切ってかき出しくっつけて」の様子です。切り糸やかきべらを使って粘土の形を変えながら,思いついたものを工夫して表していきました。道具を使うことで,予想もしなかった新たな形ができる楽しさを学びました。

6月3日(金) 4年生 体のつくりと運動

画像1
画像2
画像3
 理科では,「体のつくりと運動」の学習をしています。前回子どもたちは,自分の体の曲がるところはどこか,体をさわって確かめました。
 今回は,骨の模型を実際に見てさわって,腕や足の曲がるところと曲がらないところのつくりを調べました。

 骨の模型と自分の体とを比べ,楽しみながら体のつくりについての学習を進めていました。

6月3日(金)プール清掃頑張るぞ!

大プールゴシゴシ
小プールゴシゴシ
 今年は久しぶりの水泳復活!!ということで,6年生と先生でプール清掃を行いました。「こんなに汚れてるんだ!」と言いながら,手分けしてたわしやデッキブラシを使ってプールをゴシゴシ擦りました。再来週から,きれいになったプールで泳げるといいです。

6月3日(金) 3年生 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」

画像1
画像2
 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」で,発表している様子です。友だちに知らせたいことや質問,話の聞き方を学びました。話をきちんと伝えるためには,主語やより具体的に話すことが大切なことに気づきました。
 

6月3日(金) 3年生 音楽科「こんにちはリコーダー」

画像1
画像2
 音楽家「こんにちはリコーダー」の様子です。朝から音楽の授業を楽しみにしていました。初めてのリコーダーだったので,扱い方やリコーダーの名称を学びました。実際に吹いて音を出したとき,その音色に感動していました。

6月3日(金) 3年生 図画工作科「ひらいて広がるふしぎなせかい」

画像1
画像2
 図画工作科「ひらいて広がるふしぎなせかい」の様子です。自分なりの世界を絵に表す面白さや楽しさを学びました。 火山の中には,…。扉を開けた向こう側には,…。卵の中には,…。子どもたちが絵の中に広がる不思議な世界を想像した絵が表れてきます。
 参観日の際に,ぜひご覧になってください。

6月3日(金)5年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,「心のもよう」という学習をしています。

 先週は,自分の心の中の様子(喜怒哀楽)を色や形の特ちょうを生かして画用紙に表しました。

 今週は,自分の心の中が,いつもどのような状態であるかを,先週描いた喜怒哀楽の画用紙を切り貼りして表す,という活動をしました。

 子ども達の心の中は,いつもどのような状態なのでしょうか・・・。

 各教室前のろうかに掲示する予定です。
 参観日にぜひご覧ください。


6月3日(金) 5年生 家庭科 名前のぬいとり2

画像1
画像2
 名前のぬいとりをしました。
 もくもくと作業を続ける子どもたち。
 針の扱いも慣れてきて,だんだん上手にできるようになり,「楽しい!」と感じてきているようです。
 いろいろと出来るようになる5年生。
 これからも様々なことにチャレンジし続けましょう! 

6月3日(金)歯みがきカレンダーPDFをアップします!

 先日,保健だよりでもお伝えした通り,6月4日(土)〜6月10日(金)の「歯と口の健康週間」に合わせて,「歯みがきカレンダー」を実施します。期間中,朝・夜の歯みがきをしたら虹に色を塗ります。
 歯みがきカレンダーの裏には,歯みがきの仕方などの保健指導が載っています。本日児童の皆さんに配付しているのは白黒印刷ですが,カラーで歯みがきカレンダーのPDFファイルを「配布文書」「配布文書一覧」の「その他」のところにアップしていますので、ぜひご覧ください。低学年用・中学年用・高学年用の3種類あります。特に高学年の歯ぐきの写真は,カラーで見るとより分かりやすいと思いますよ!

6月2日(木) 5年生 あれから...

画像1
画像2
 整理整頓の学習から1カ月半がたちました。
 ロッカーを見てみると...まだ続いています、整理整頓。
 1カ月半たった今日は、物の置き方も縦置きと工夫が見られます。
 これからも続けてほしい姿勢です。

6月2日(木)  教職員対象 救命講習会

画像1
 広島市消防局職員の方をお招きして、教職員対象の救命講習を行いました。基本的に毎年講習を受けてはいますが、今年度は3年ぶりに水泳指導が行われることもあり、教職員も身が引き締まる思いで受講しました。救命方法も新しく新型コロナウイルス感染症の対策も踏まえた内容に変わっていました。事故がないように予防することが一番ですが、もしもの時に備えて行動できるように準備しておきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370