最新更新日:2024/06/20
本日:count up18
昨日:87
総数:172246
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

6月22日(水) 歯と口の健康週間が終わりました。

画像1
 たくさんのきれいな虹色の歯みがきカレンダーが集まったので,みなさんにもお見せしたいと思います!
 「色ぬりをしながら楽しく歯みがきをがんばれた。」「歯みがきカレンダーをして,歯みがきの大切さがわかった。」など,うれしい感想もたくさん書いてくれていました。
 保護者の方,毎日の声掛けやコメントの記入,ありがとうございました!!

6月21日(火) 3年生 朝の会

画像1
画像2
 朝の会で読み聞かせをしている様子です。図書係さんが,本の貸し借りだけでなく読み聞かせもしたいと,自主的に行いました。友だちから,「おもしろかった」や「楽しかった」などの感想をもらいました。
 

6月21日(火) 5年生 家庭科

画像1
画像2
 家庭科ではナップザック作りに向けてミシンの学習を進めています。
 初めて使うミシン、おぼえることがたくさんありますが、グループ内で手順を確認し合ったり、アドバイスしたりと協力して学習を進めることができています。
 ミシンを使うと丈夫になる!とミシンを使う意味についても理解している子ども達。
 丈夫なナップザックを作れるよう引き続き頑張りましょう!

6月21日(火)4年生 くつそろえ。それから…

画像1
画像2
画像3
6月21日(火)今日は朝から雨です。朝の会の後、傘のたたみ方が上手な児童をお手本に、4年生全員で自分達の傘の入れ方を見直しました。持ち手の向きまで揃えると、すっきりしています。
 昼休憩も雨が降り続き、校庭で遊べなかったのですが、2年生や3年生の傘まできれいに整頓してくれている4年生の姿を発見!さすが、西校舎のリーダーです。さっと現れ、みんなのために行動できるヒーロー!!頼もしいです。

6月21日(火) 3年生 算数科「長い長さをはかって表そう」

画像1
画像2
画像3
 算数科「長い長さをはかって表そう」で巻き尺を使って長さをはかっている様子です。ものさしと違って長いものの長さやまるいものの長さをはかりやすいことを学びました。教室の横の長さが予想よりも長くて驚いていました。

6月20日(月)第2回なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
 今日は,第2回目の「なかよしタイム」がありました。平和教育の一環として献納する折り鶴を折りました。6年生は鶴を折るよりも下学年に目的や鶴の折り方を教えるのに,骨を折っていました。(ポキッ!)優しい声かけをしたり,お手本を見せたりするなど,最高学年としての成長を見ることができました。

6月20日(月)2年生 初めてのプール!

画像1
画像2
画像3
 3・4時間目
 青崎小学校で初めてプールに入りました。
 しばらくプールに入っていなかったので,始まるまではとても緊張していましたが,プールに入ると「つめたいね。」「楽しいね。」と声があがっていました。
 今日のめあては水に慣れることでした。小プールの水の中を歩いたり,肩までつかって歩いたりしました。
 少しずつ水に慣れていこうと思います。

6月20日(月) 5年生 日常を十七音で

画像1
画像2
 国語の学習で俳句をつくりました。

 それぞれが日々の生活の中から感動を見つけて言葉を選りすぐって俳句にしました。

 教室に掲示しておりますので、ぜひ参観日の際にご覧になってください。

6月20日(月) 5年生 なかよしタイム

画像1
画像2
 今日のなかよしタイムでは,平和への願いを込めて,折り鶴を折りました。

 さあ,6年生のお手伝いをして,下学年に折り方を教えるぞー・・・と思ったら,自分の鶴を折るので精一杯でした。

 来年度は,6年生として,下学年に折り方を教えることができるように,今日の反省を生かして,少しずつ覚えていきたいですね。

6月17日(金) 4年生 南工場見学

画像1
画像2
画像3
 社会科の「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習で,南工場に見学に行きました。
 可燃ごみの行方は?工場では何人の人が働いているの?燃やした煙はどうなるんだろう?
 たくさんの疑問を持ち,その答えを見つけるため,熱心に担当の方からの話を聞いてメモを取っていました。ごみピットと呼ばれるごみを集めた場所でクレーンが動く様子は,みんな食い入るように見ていました。

 今回の見学で得た知識を基に,さらに学習を進めて,ごみについて関心をもてるようになってほしいと思います。

きょうの給食 6月20日(月)

画像1
【献立名】

 ごはん
 冷やししゃぶしゃぶ
 みそ汁
 牛乳

【ひとくちメモ】冷やししゃぶしゃぶ

 冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。今日の冷やししゃぶしゃぶは、たれに、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので、さっぱりして食欲が出ますね。

6月17日(金) 3年生 体育科「走り幅跳び」

画像1
画像2
 体育科「走り幅跳び」の様子です。自分の記録を伸ばすために,一生懸命がんばっていました。自然と子どもたちどうしで,跳ぶ時のポイントやコツを話していました。
 さらに記録が伸びるようにがんばっていきましょう。

6月16日(木) 3年生 体育科「リレー」

画像1
画像2
 体育科「リレー」の様子です。「バトン渡しとリードを上手になろう!!!」をめあてに行いました。初めは,難しい様子でしたが走って行くにつれ上手になっていきました。子どもたちどうしで,ポイントを教えあったりリードをするタイミングを声で言ったりしながら活動していました。

6月17日(金)プール開き

画像1
画像2
 快晴のプール開きとなりました。コロナ禍で通常のような歓声が響きわたるプール指導とはなりませんでしたが,気持ちよさそうな表情を見ることができました。3年ぶりの水泳で,水に入るのをためらう場面もありましたが,久しぶりのプールを楽しんでいたようです。

6月17日(金) 5年生 水泳

画像1
 今日は3年ぶりに水泳の授業を行いました。

 久しぶりの水泳だったため、浮くことや潜ることなど水になれる活動を行いました。また、プールを使うためのルールや水泳の授業での約束事を確認しました。
 
 来週の水泳の授業も楽しく安全に取り組めるといいですね。

6月17日(金) プールの前の健康チェック!!

画像1
画像2
画像3
 今日から水泳指導が始まったのに合わせて,保健室前の掲示物を新しくしました。
 元気に水泳を楽しむために,プールに入る前にチェックしてほしいことがたくさんあります。
 磁石でくっついて,パーツを動かして遊べるようになっています。ぜひ楽しくプール前の健康チェックをしてみてください!

6月16日(木)被爆体験を聞く会

画像1
画像2
 今日の3・4時間目に体育館で,佐々木禎子さんの同級生である川野登美子さんをお迎えして,「被爆体験を聞く会」を行いました。川野さんが語ってくださった原子爆弾の恐ろしさ,原爆症で生きたいと願いながら亡くなった禎子さんのこと,そして6年竹組の仲間の強い思いから建立された「原爆の子の像」のこと等,一言一言が子供たちの心に深く響いていました。戦争について,平和について学べた貴重な時間でした。

6月16日(木)1年生 みずでっぽうであそぼう

画像1
画像2
 生活科「きせつとなかよし なつ」の学習として,みずでっぽうあそびをしました。
 ご家庭で用意していただいたマヨネーズやケチャップなどのプラスチックの柔らかい容器や,ふたに穴を空けたペットボトルを使って学習しました。
 はじめに,容器に水を入れて自由に飛ばしていきました。そのうちに,どうすれば遠くまで飛ぶかを考えて,より遠くまで飛ぶ方法を見付けていきました。
 子ども達に聞いてみると,「早く押す」「ジャンプして押す」「上に向ける」「下から上に向けて飛ばす」など,いろいろな意見が出ました。強く押したり弱く押したり,早く押したりゆっくり押したり,また上の方を押したり下の方を押したり,押し方によって水の勢いが違うことを子ども達は見つけていきました。
 生活科の活動を通して,3年生以上の理科の学習につながるような科学的な見方を,これからも少しずつ身に付けていけるようにと思っています。

6月16日(木) 5年生 防災学習

画像1
 風水害,地震・津波についての防災学習をしました。

 災害が起きたときに,自分や家族の命を守るために,どのような手段で情報を入手するのがよいか,考えました。災害の状況によって,どの手段が使えるのか,どの手段が適しているのかを考え,選んでいくことが大切だということを学びました。

 災害が起きたときの避難行動を家族と考えるために,「ひろしま マイ・タイムライン」を持ち帰ります。ご家庭で一緒に考えてみてください。

6月15日(水) 5年生 くつばこ掃除

画像1
画像2
 今日はくつばこ掃除の人が、脱靴場のすのこもあげて丁寧に掃除をしてくれました。
 おかげで、すのこの下のほこりや砂がなくなりとてもきれいになりました。
 また、今日もそうじの時間に傘の整頓をしてくれました。

 ありがとう!
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370