![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:56 総数:368018 |
9月30日(金)体育祭準備
全体練習の後は、明日に向けて会場準備をみんなでしました。
テントも全部設置し、トラックなどのラインが引かれ、いよいよ雰囲気が出てきます。 「前代未聞」も披露されました! ![]() ![]() ![]() 9月30日(金)体育祭準備2![]() ![]() ![]() 9月30日(金)修学旅行の取り組み[2学年]
2学年では、修学旅行の取り組みが始まっています。
今日の取り組みは、USJでの1日です。 グループで、1日の行程を考えます。仲間と行きたいところを調整して、たくさん回ることができるといいですね! ![]() ![]() ![]() 9月30日(金)とある日の朝![]() 新しい学年で、半年過ごしたことになります。 みなさんは、どんな成長があったでしょうか。じっくり振り返りましょう。 校内でおもしろいものを見つけました。 9月29日(木)体育祭予行
やっと体育祭予行を行うことができました。
火曜日に予行が延期となった後、その日の天気予報で木曜日(今日)に傘マークが付き、「まさか」とドキドキしていましたが、予行をするには絶好の天気となりました。 ハチマキ締めてがんばります! ![]() ![]() ![]() 9月29日(木)体育祭予行2
主に、団体競技を中心に演技をしましたが、今までの練習とは違って本番に近い雰囲気の中、一生懸命取り組んで、たくさんのいい表情を見ることができました。
![]() ![]() ![]() 9月29日(木)体育祭予行3![]() ![]() ![]() 法被を着ると、やはり雰囲気も一気に引き締まったものとなりました。 とてもよい雰囲気の中での予行となりました。 本番まであと2日。最後の追い込みで、最高の体育祭にしましょう! 9月29日(木)予行前の美化活動
体育祭予行前の準備を兼ねて、グラウンド周辺の美化活動に取り組みました。
テントを組み立てたり、グラウンドの小石を取り除いたり、雑草を抜いたり…と担当ごとにいろいろな活動に取り組みました。 ![]() ![]() 9月29日(木)予行前の美化活動2![]() ![]() 一生懸命な姿がとても印象的でした。 いい予行ができそうです! 9月29日(木)とある日の朝![]() 体育祭予行を行います! すっきりしない感じではありますが、暑さを考えるとちょうどよいかもしれません。 本番のつもりで、しっかり確認していきましょう! 9月28日(水)授業風景
1校時の授業風景です。
今日は、過ごしやすい一日となりそうです。 こんな日が続くといいですね。授業にも集中しやすい環境です。 ![]() ![]() 9月28日(水)授業風景2![]() ![]() 五感をフル活動して学ぶっていいですね。 でも、説明のときも集中しましょう。説明を聴きながら「ガッテン」することもたくさんありますよ。 9月28日(水)野活の取り組み[1学年]
1学年では、野外活動の取り組みも進んでいます。
今日は、各係に分かれて役割分担や仕事の確認をしました。 自分がどんな仕事をするのか、しっかりと話をきいていました。 体育祭が終わると、取り組みも本格的になってきます。心の準備をしておきましょう! ![]() ![]() 9月27日(火)授業風景2![]() ![]() ![]() 写真は、2年生の様子ですが、2年生も回を重ねるごとによくなってきています。 みんなが一つになるまで、あと少しと思えるようになりました! 9月27日(火)とある日の朝![]() ![]() 今日は、昨日の天気予報どおり、雨模様となりました。 結構、強く降っています。体育館にいると雨音が響くほどです。 9月26日(月)授業風景
6校時の授業の様子です。行事に取り組みながらの日々の学習ですが、学習は日々の取り組みの積み重ねが大切です。どちらも楽しみながら毎日を過ごします。
![]() ![]() ![]() 9月26日(月)授業風景2![]() ![]() ![]() 週明けということもあったのか、気持ちを高めるのに苦労しているようでしたが、それでも、かっこいい3年生を見せたいという雰囲気は伝わってきます! 予行まで少し時間が空くことになりました。しっかり整えてきてくれるでしょう! 9月26日(月)とある日の朝![]() 今週も始まりました。いよいよ体育祭ウィークです。 明日の予行は延期となりましたが、じっくり準備ができますね。 ![]() 進路だより 第17号
「進路だより 第17号」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
9月22日(木)体育祭全体練習2![]() ![]() ![]() やはり全校生徒が揃うとダイナミックさが違います。動きも日に日によくなっています。 来週一週間の成長が楽しみです。 まずは、火曜日の予行に向けて、がんばっていきましょう! |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |