![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:56 総数:368022 |
3月8日(水)卒業証書授与式6
卒業生退場。
会場が一つになる、本当にハートウォーミングな式でしたね。 退場の最後まで、見送りの拍手が鳴り響いていました。 ![]() ![]() 3月8日(水)卒業証書授与式7![]() ![]() ![]() 卒業生が校門を出るまで、みんなで花道をつくって見送ります。 本当に素敵な、素晴らしい卒業式でした。 ご参加いただいた皆様に、深く感謝いたします。ありがとうございました。 そして、卒業生と保護者の皆様、本日は、本当におめでとうございました。 3月8日(水)卒業式直前
おはようございます。
とうとう、この日が来てしまいました。 3年生のみんなとの別れは、やはり寂しいです。 でも、今日は、みんなの新たな門出というお祝いの日。 みんなの旅立ちを、しっかりお祝いしたいと思います! ![]() ![]() ![]() 3月8日(水)卒業式直前2![]() ![]() 3月8日(水)卒業式直前3![]() ![]() 担任の先生との、教室での最後の授業です。 ここで担任の先生から話を聞くのも、今日で最後です。 3月7日(火)準備万端![]() ![]() 3月7日(火)卒業式準備
1、2年生は、式場準備から、卒業式をお祝いします。
式場の中は、もちろん。周辺の清掃もバッチリやってくれました! 先日のワックス清掃に続き、また、校内がキレイになりました。 ![]() ![]() ![]() 3月7日(火)卒業式準備2![]() ![]() ![]() 「3年生に喜んでもらいたい。」、「ALL for 3年生」の気持ちでで学校が一つになっていました。 3月7日(火)同窓会入会式・PTA記念品贈呈式
本校同窓会長とPTA会長をお招きして、卒業式に先立って、同窓会入会式とPTAからの記念品贈呈式を行いました。
おめでとうございます。 着々と卒業式までのステップを進んでいる3年生。 ついにここまできたか、嬉しい気持ちと寂しい気持ちが交互に訪れます。 ![]() ![]() 3月7日(火)同窓会入会式・PTA記念品贈呈式2![]() ![]() いよいよ明日は卒業式。笑顔でお別れするために、今日はしっかりと体調を整えてましょう! 3月6日(月)卒業式予行
卒業式予行を行いました。
つまりリハーサル。全体の流れを確認しました。 儀式的行事なので、ピリッとした空気が全体を包みます。 その空気が、また感傷的にします。 ![]() ![]() ![]() 3月6日(月)卒業式予行2
パッと印象に残ったのは、卒業生の所作がとてもよくなりました。
特に、証書の受け方がかっこよかった! 気持ちが表れています。かっこいい先輩として、1・2年生につなげてくれています。 答辞も整ってきました。当日は、合唱も含めて、お互いに、保護者の方に、在校生に、先生方に、じーんと染み渡るものになると信じています。 ![]() ![]() ![]() 3月6日(月)卒業式予行3![]() ![]() ![]() 予行後に、中体連表彰の披露を行いました。部活動での3年間の地道な努力と活躍が認められた結果ですね。おめでとうございます。 スクールカウンセラーだより 3月号
「スクールカウンセラーだより 3月号」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
3月6日(月)とある日の朝![]() ![]() 今朝は、ワックス清掃の後なので、校内のいたるところがきれいです。 当然、教室の床もピカピカですね。 3年生は、最後の3日となりました。 いよいよです。 3月3日(金)ワックス清掃2![]() ![]() ![]() 色んなところがきれいになって、来年度に向けた準備ができました。 何より、みんなが掃除を楽しみながら、一生懸命取り組む姿がステキでした。 3月3日(金)ランチタイム![]() ちらしずしに鰆(さわら)の天ぷら、卵と菜の花の炒め物、いちごなど、春を感じる料理にあふれていました。 一気に春めいてきました。花粉症の人は、つらい日々が続きますが…。 ![]() 3月3日(金)とある日の朝![]() 今日は、ワックス清掃の日。 昨日の委員会で、準備をしてくれました。 いつもはできないところをきれいにできるといいな。 進路だより 第23号
「進路だより 第23号」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
3月2日(木)卒業式会場設営
卒業式の会場設営は、主に2年生がしてくれます。
お世話になった3年生のために! 本番に向けた形ができるとともに、体育館のすみずみまできれいになりました! ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |