最新更新日:2024/06/10
本日:count up64
昨日:40
総数:94785
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

3月20日 卒業証書授与式4

卒業証書授与式が無事に終了しました。

これからは,それぞれの道へと進む6年生。

道は違えど,ずっと阿戸小の仲間。

6年生の前途に幸あれ!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日 卒業証書授与式3

卒業生と在校生が一緒に呼びかけも行いました。

どの児童もしっかりと自分の役割を果たします。

素晴らしい呼びかけと歌に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日 卒業証書授与式2

校長先生から,卒業証書が一人ずつに手渡されました。

児童のきりっと引き締まった表情に,緊張感が漂っています。

呼名の返事が大きく,態度もとても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 卒業証書授与式1

卒業証書授与式が始まります。

6年生の晴れの日です。

天気も快晴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日 卒業証書授与式の朝

いよいよ6年生が卒業する日が来ました。

教室も6年生の門出を祝う準備が整っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業証書授与式前日準備2

体育館も準備完了です。

20日は,全員で心と力を合わせて,すばらしい卒業証書授与式になるよう,頑張りましょう。

6年生の最後の晴れ舞台です!!楽しみにしています!!!


画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 卒業証書授与式前日準備1

4・5年生と教職員で,前日準備を行いました。

いろいろなところをきれいにしていきました。

よく働く4・5年生。見ていてとても気持ちがよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 3年生くにくさ苑交流会

ずっと待っていたくにくさ苑との交流会がありました。

くにくさ苑の方から,施設の様子や施設での過ごし方などをパワーポイントを使って説明していただきました。

途中で,車椅子の体験も行いました。

最後に,3年生から,お礼の言葉とペンダントを贈りました。

来年も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 食育の日

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

 また6年生には小学校生活最後の給食でした。

 【メニュー】
 ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 炒りうの花
 ひろしまっこ汁
 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 生徒朝会

3年生のいない初めての生徒朝会です。

執行部、委員会ともに、自分たちの役割をしっかりこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 最後の卒業証書授与式練習2

6年生の式に向かう姿勢は,大変素晴らしいです。

呼びかけや歌もとてもすてきです。

式の中で,6年間の成長をしっかり見てもらいましょう。

練習の最後には,式の練習を一緒にしてくれた在校生にお礼を伝えていました。

「ありがとうございました。」・・・体育館中に響いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 最後の卒業証書授与式練習1

全校で最後の練習を行いました。

在校生は背筋が伸びて,ピシッとしてきました。

当日は,心と力を合わせて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日 中学2年生 地域の方の道徳

「りは・くにくさ」から中学2年生にお話をしていただきました。

阿戸ではみんな知っている「くにくさ」ですが、建物を外から見てはいるけれど、中はどうなっているのか、どんなお仕事をされているのか、どんな人が利用しているのか、多くのことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 卒業式練習

全校児童がそろって卒業式の練習を行いました。

まるで本番のようにいい緊張感をもって行えました。

校歌は体育館中に響くいい歌声でした。

みんなで素晴らしい卒業式を作りあげましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 小学校卒業祝い献立

 今日は6年生の卒業をお祝いする献立でした。

 【メニュー】
  赤飯
  鶏肉のから揚げ
  よろこぶキャベツ
  かきたま汁
  いちご
  牛乳

 また、今日は地場産物の日で、卵・えのきたけ・ねぎは広島県産のものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 漢字検定表彰

漢字検定に合格した人の表彰を行いました。

目標に向かって努力し,合格したことは,とても素晴らしいです。

みんなで大きな拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日 卒業証書授与式練習2

今日の練習では,歌と呼びかけを主に行いました。

みんなの声が,体育館いっぱいに響いています。

よい姿勢,目線の位置・・・とても気を配っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 卒業証書授与式練習1

今日も,卒業証書授与式に向けて,6年生だけの練習と全学年合同の練習を行いました。

儀式に臨む姿が素晴らしい6年生です。

在校生も気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 卒業に向けて

卒業に向けて,正面玄関や階段の踊り場には,すてきな飾りができあがりました。

6年生が小学校で過ごすのも今週のみ。

残り少ない日々を大切にしていきましょう!!


画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日 中学1年生 地域の方の道徳

3年ぶりに地域の方の道徳が実施できています。

今日は専立寺の住職様にお越しいただき、仏の道だけでなく、中学・高校時代の部活動のことなど、親しみにあるお話をしてくださいました。

生徒からの質問にも親身になって答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414