最新更新日:2024/06/08
本日:count up10
昨日:109
総数:402103
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

5年生キャンプファイヤー 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年生キャンプファイヤー ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年生キャンプファイヤー ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年生キャンプファイヤー ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

野外活動キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
まちにまった、キャンプファイヤー始まります。日暮らしのつどい。

野外活動5年 おまちかね。夕食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹いっぱい食べたかな。

カプラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
積み木をたくさん積み上げます。積み上げるてきも、崩す時も大興奮です。

インドアモルック

画像1 画像1 画像2 画像2
ボーリングのようにねらいますが、真っ直ぐいきません。みんな大興奮です。

スコアオリエンテーリング終了

画像1 画像1 画像2 画像2
暑さに負けず、スコアオリエンテーリング無事終了しました。冷たいジュースをいただきました。

スコアオリエンテーリング4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?疲れたので、班で考えてお弁当を食べましょう。元気が出たら、後半戦です。

スコアオリエンテーリング3

画像1 画像1 画像2 画像2
そろそろ半分時間が過ぎました。疲れたときこそ班で協力を!

スコアオリエンテーリング2

画像1 画像1 画像2 画像2
ラッキーカードはなかなか見つかりません

センター着 スコアオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?青少年野外活動センターに到着。入所式がおわりました。これから、スコアオリエンテーリングです。自然を満喫しながらポイントがいくつ見つけられるでしょうか。

いってらっしゃーい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動に出発する5年生を、にぎやかにお見送りをしました。
自然の中でしっかりと学び、楽しんで来てくださいね。

野外活動1日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動1日目スタート
1泊2日の野外活動のスタートです。バスは広島市青少年野外活動センターに向かって、三篠小学校を出発しました。児童は、笑顔で元気です。次の連絡は本日夕方の予定です。
野外活動の様子は三篠小学校ホームページで発信の予定です。ぜひご覧ください 。三篠小学校
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index....

5年生明日から野外活動へ

画像1 画像1
広島市青少年野外活動センターで、9月13日(火)から14(水)まで5年生が野外活動を行います。どうやら、お天気もよいようです。暑さには気をつけて楽しい思い出をつくってきてください。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳
[ひと口メモ]
小松菜…小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。

藍染め体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 7日(水)と9日(金)の2日間で藍染め体験をしました。
 子ども達はできあがりを想像しながら,割り箸や輪ゴムなどを使って染めました。
 地域の方々に,藍液作りや,染め方のサポートをいただき,とても満足する藍染めができあがりました。

お花が届きました

画像1 画像1
今回のお花「トルコキキョウ」が届きました。
市場に出荷できない花とは思えないほど、すてきなトルコキキョウです。
花言葉は、「希望・思いやり・優美・すがすがしい美しさ」だそうです。
すっきりとした茎と華やかな幾重もの花弁がとてもきれいです。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
バターパン
煮こみハンバーグ
きのこソースかけ
野菜スープ
牛乳
[ひと口メモ]
えのきたけ…えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグのきのこソースに入っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

人権教育だより

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267