最新更新日:2024/10/31
本日:count up3
昨日:46
総数:182872
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

すっきりと

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室の前に 芝生が植えてあるところがあります。

 小さなスペースですが,そのままにしておくと,すぐに芝生以外の植物が勢いを増してしまいます。
 芝の中の草を引くのは難しい作業でが,児童の登校が始まる前に,業務員の先生がすっきりときれいにしてくださいました。

 何気なく前を通り,日々の違いに気づかないこともありますが,きれいにされた芝生を見ると,環境を整えることの大切さを感じます。また,環境の隅々まで気を付けて丁寧に作業をしてくださる方々に支えられていることをありがたく思います。

季節が移り変わっても

 4年生は 一本の木を一年間を通して観察する学習があります。

 南グラウンドの隅っこの桜の木が丁度よい観察の木になっています。

 桜の木を実際に見て観察をしますが,観察カードに記入するのはタブレットで撮った写真を見ながら詳しく書いていました。
 タブレットには春,初夏,夏,と今まで観察した写真が残っています。写真を並べて比べながらカードに書いて学習することもでき,視覚的に分かりやすいのではと思いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

だまって もぐもぐ 給食中

 登校再開と同じくして 給食も始まりました。

 今日は 「春雨と野菜のオイスターソース炒め」と「生揚げの中華煮」でした。

 8月・9月の給食目標は「上手にはいぜんしよう」です。
 器に丁寧に入れること,大体同じ量注ぎ分けることなどを気を付けます。また,お盆の上の食器の位置も確認します。

 黙食ですが,みんなと食べる給食は やはりいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

これは何でしょう

画像1 画像1
 廊下に飾ってありました。

 これは何だと思いますか。

 畑で収穫したものです。これが全部はじけたら どれくらいの量になるのかなあとびっくりしています。

 この後の様子を また紹介します。
 
画像2 画像2

笑顔で行こう

画像1 画像1
 3年生は,朝の会の後,短い時間を使って簡単なゲームをしていました。

 お友達の名前を言って座るゲームです。何のことはない,それだけのゲームですが,ゲーム…というだけでわくわくし,友達の名前を呼んだり,呼ばれたりするだけで笑顔になっています。

 「楽しむときは,みんなで楽しむ」それを確認する,笑顔のスタートです。
画像2 画像2

続きをしよう

 2年生は,ふれあいポスターの仕上げをしました。

 自分たちの住んでいる町が,もっとすてきな町になるように願いながら描きました。

 10月には,廊下に掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,夏休み新聞を読み合い,一言コメントを付箋に書いて友達の新聞に貼っていました。

 6年生にとって,小学校生活最後の夏休み。

 新聞を読ませてもらうと,子どもたちそれぞれ家族で話し合って夏休みを大切に過ごしたこと,ささやかな行事も家族で楽しんだことがよく伝わってきました。

 よし,やろう!と,下級生をリードする6年生の再スタートです。

なるほど,次にやってみよう

 5年生は,夏休みにやった,自主勉強のノートを見合っていました。

 これからも自主勉強を続けるために,どんな課題をすればいいのか,友達のノートからヒントを得ていました。

 こんな学習をしているんだな,こういう風にノートを使ってみよう,この課題にチャレンジしてみようなど,友達のノートが参考になっていました。

 やる気スイッチが入るスタートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

聞いてね

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,隣の席の児童と夏休みに心に残ったことを話していました。

 聞いたことに対して3つ質問すること,が課題でした。

 聞いて欲しい気持ちが身を乗り出すような姿勢と満面の笑顔に現れていました。

復習してみようね

画像1 画像1
 1年生は,復習をしていました。

 プリントが一番前の席の児童に渡されると,「はい,どうぞ。」と言いながら後ろの児童へ渡します。
 プリントが手元に届いたら,学年,クラス,名前を丁寧に書きます。今日のプリントは日付を書く欄もありました。
 
 「久しぶりだから,一緒に問題を読んでみんなでやりましょう。」

 7月までにやっていたことを思い出しながらのスタートです。 

画像2 画像2

夏休みにね…

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級では,夏休み楽しかったことを伝えあっていました。

 写真を準備して説明する児童も。
 
 楽しかったことをみんなで共有できることがいいと思いました。

 やわらかい温かなスタートです。

今日から再スタート

 今日から再スタート,前期後半の始まりです。

 子どもたちが元気に登校してきました。

 少しはしのぎやすくなったものの,汗をぽたぽた落としながら坂道を上ってきていました。大きな手提げ袋には,夏の間の成長の様子も入っているよう。

 立ち止まって元気よく挨拶をする児童もおり,わくわく楽しみな再スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期後半が始まるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 猛暑の夏、感染症のニュースが絶えなかった夏、3年ぶりの制限のなかった夏、校庭から見える入道雲が、行く夏を惜しむかのように、暑かった夏休みの終わりを告げています。
 いよいよ、明日から前期後半が始まります。
楽しかった夏の思い出と、一人一人が身に付けた様々な力をもって元気に登校してほしいと思います。
 早めに生活リズムをとりもどし、みんなと楽しい学校生活を送りましょう。

たくさんのご参加ありがとうございました。−PTA・地域クリーンアップ作戦−1

黄金山小PTA、黄金山地区青少年健全育成連絡協議会のご協力のもとクリーンアップ作戦が開催されました。地域の皆様・保護者の皆様のご協力をいただき、早朝よりグラウンド側溝の土上げ、校庭・学級園の草抜き、敷地内の清掃等日頃できない箇所を、 見違えるほどきれいに清掃していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんのご参加ありがとうございました。−PTA・地域クリーンアップ作戦−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お休みの日にもかかわらず、子ども達と共に汗を流し、子ども達が安心して学習に取り組める環境を整えていただきました。 暑い中での作業にご協力いただき、本当にありがとうございました。

祈りの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は 広島は 祈りの日です。

 児童が登校し,平和祈念式典を視聴し黙とうを捧げました。

 今まで,各学級で学んだことを思い出しながら,式典の後はビデオ学習を行いました。

先生たちも

 夏休み,先生たちも勉強しています。
 
 タブレットでどのような学習ができるか,今日は研修しました。

 アプリを使って,子どもたちに考えを書かせて集計すること,集計した意見に感想(コメント)を記入すること,学級みんなの意見を電子黒板に表示することなどを体験しました。
 いつもは指導する立場でも,ひととき,指導される立場になり,児童の気持ちも味わうことに。

 9月からの学習に少しづつ取り入れていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

もしも…の時に

 もしも…の時には,どう対応するか,危機管理の研修を行いました。

 その中で,学校に設置してある緩降機と消火器の使用方法の確認をしました。

 緩降機は,火災が起き,逃げ道がなくなってしまったときに最終手段として使う器具です。ロープを使って自分の重さで窓の外から地上に降りることができます。本校では3階と4階に設置してあります。

 予防が一番ですが,一度,設置や使い方を体験し訓練しておくことで,もしもの時にも慌てずにできるのではないかと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちの成長を

 学校医と学校薬剤師の先生方をお迎えして,学校保健委員会を行いました。

 本校児童の健診結果や新体力テストの結果,給食のことなどを通して本校児童について考える会です。

 肥満傾向の児童が増えたこと,新体力テストでは全国平均に達してない項目もあること,主菜の残食が多いこと等が本校の課題としてあげられました。

 学校医の先生の話を伺い,学校として取組むことなど考えました。
画像1 画像1

先生たちで

夏休みに入り,主役のいない学校はひっそりとしています。

だからこそできることを,今週は先生たちで行いました。

エアコンやロスナイのフィルター清掃と廊下・階段のワックスがけです。

環境を整えることも大切な仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322