![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:92 総数:1012610  | 
9月30日(金)絆学習会
静かで快適な環境で集中して学習に取り組んでいました。 
部活動のない日や3年生の皆さん、積極的に参加してみてください。  
	 
 
	 
9月30日(金)ピクトグラム
2年生美術の授業で自分の部活動をピクトグラムで表していました。 
特徴を掴み、上手に表現できていました。  
	 
 
	 
 
	 
9月30日(金)授業の様子
授業の様子です。 
3年生英語ではプレゼンテーションテストを行っていました。上手にプレゼンできていました。(写真 上)  
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)授業の様子(剣道)
2年生剣道の授業の様子です。 
少しずつ慣れてきたようです。  
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)授業の様子
今日も生徒は授業を頑張っていました。 
「継続は力なり」です!  
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)登校の様子
登校の様子です。 
今日も1日頑張りましょう。  
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)学年別研究授業
本日、学年別の授業研究会を行いました。 
教育委員会の佐々木指導主事と島根大学の大久保准教授にお越しいただき、ICTを活用した授業改善に向けて学年ごとに研究授業を行いました。 また、教員は研究授業を振り返って、さらなる授業改善に向けて議論を深めました。  
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)授業の様子
授業の様子です。 
3年生英語は「新商品CM発表会」を行なっていました。(写真 上) 1年生英語は「お気に入りの人についての紹介」を行なっていました。(写真 中)  
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)登校の様子
登校の様子です。 
今日も生徒はさわやかに登校してきました。  
	 
 
	 
 
	 
9月27日(火)MLB教育
2年生がMLB教育を受けました。悩みの原因や悩みの解消の手立てなど、スクールカウンセラーの先生のお話も伺いながら、みんなで考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月27日(火)授業の様子(理科)
1年生理科ではモノコードという器具を使いながら音の大小や高低について調べていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月27日(火)授業の様子
今日も生徒は集中して授業を頑張っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月27日(火)学校朝会
今日は学校朝会が行われました。 
校長先生が「想うは招く」という言葉を紹介され、夢を実現するためには「願いを強く持ち続けることが大切」ということや言葉を大切にして欲しいというお話しをされました。  
	 
 
	 
 
	 
9月27日(火)登校の様子
雨の中の登校になってしまいましたね。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(月)授業の様子(剣道)
今日から2年生は剣道の指導実績が豊富な田中先生においでいただき、剣道の授業を行います。 
貴重な機会なのでしっかり学んでください。  
	 
 
	 
 
	 
9月26日(月)授業の様子
授業の様子です。 
1時間1時間の積み重ねが大切ですね。  
	 
 
	 
 
	 
9月26日(月)登校の様子
1週間の始まりですね。 
今週も頑張りましょう。  
	 
 
	 
 
	 
9月22日(木)SDGs発表会(3年生)
3年生がこれまで学んできたSDGsの学習のまとめの発表会を行いました。 
持続可能な社会を目指し、よりよい未来を生きるとはどういうことなのか、また自分たちにできることなどを分かりやすく発表していました。  
	 
 
	 
 
	 
9月22日(木)デリバリー給食
今日のデリバリー給食の献立です。 
バターパン、豆腐ハンバーグ、温野菜、卵サラダ、小松菜のソテー、レバーのから揚げ、牛乳です。  
	 
9月22日(木)授業の様子
授業の様子です。 
テストの返却をしているクラスもありました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立口田中学校 
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1 TEL:082-843-9511  |