最新更新日:2024/05/24
本日:count up91
昨日:141
総数:155404

卒業おめでとう

画像1
◆幸せとは
 人々を愛することだ。
 みんなを愛してごらん。
 自分がどれほど
 幸せかがわかるはずだよ。
(マーティン コメディアン)

 6年生は卒業式が終わると少し長い春休み。家族と過ごす幸せを実感しましょう。
 卒業生は、みんなからとても愛されているんだなと改めて思う一日でした。来賓の方々もたくさん集まっていただき、声もたくさんかけていただきました。卒業おめでとう!

黒板アート

画像1
画像2
画像3
 各クラスの黒板アート、まさしく名前の通り、児童が時間をかけた力作もあれば、担任による思いの詰まった黒板、クラスの全員の寄せ書きと最後まで頑張ってくれました。

令和四年度 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 芽吹きの季節が感じられる今日、広島市立中野小学校、卒業生八十二名に卒業証書を渡しました。この卒業証書は、平和記念公園の「原爆の子の像」に、国内外から平和の思いを託して捧げられた折り鶴を再生した用紙で作られたものです。卒業生一人一人が、母校、中野小学校での思い出を胸に、高い望みや志を掲げ、強く伸びてゆくことを心から願います

令和4年度 卒業証書授与式

画像1
画像2
 桜の花が咲き始めました。卒業証書授与式を予定通り行います。快晴の中、予定通り、卒業証書授与式を行います。

 受付  9:00 体育館入り口
 入場  9:25
 開式  9:30

 在校生登校 11:00〜11:10

幸せの種

画像1
◆あなたはもっと
 素敵になれる。
 一日にひとつでもいいから
 小さなしあわせの種を
 蒔きましょう。
(松浦 弥太郎 エッセイスト)

 「人が喜ぶ」幸せの種を蒔きましょう。
 卒業証書授与式が終わった後、卒業生を見送るまでに少し時間があるので、同じ体育館で子どもたちの成長の様子を上映します。その上映準備のリハーサルを行いました。卒業生一人一人が立派に成長していました。心豊かに!

2年生が育てたパンジー

画像1
 卒業生のために、2年生が心を込めて育てたパンジーを式会場付近に並べました。たくさんの花が咲いています。

最後の卒業証書授与式練習

画像1
画像2
 最後の練習が終わりました。すでに、涙があふれています。6年生、ありがとう。

道徳科 アンパンマンがくれたもの

画像1
 夢や希望の喜びのある生き方をしていこうとする気持ちを育てました。

算数科 4年のふくしゅう

画像1
 既習内容の理解を確認するために、タブレットを使ったり、補助問題を解いたりしました。

福祉教育

画像1
 点字について学習し、実際にどのような場所でどのように使われているのか学びました。

国語科 すてきなところをつたえよう

画像1
文章を読み返す習慣をつけるとともに,間違いを正したり,語と語や文と文との続き方を確かめたていきました。

復習

画像1
画像2
 いよいよ、学年末。これまで習ってきた学習を振り返っていきます。1年生もタブレット活用したり、既習の問題を解いたりしました。

今日の給食 3月17日

画像1
画像2
ごはん
まぐろの竜田揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時、箸を使います。箸はもともと中国から伝わってきたものと考えられており、当時は現在のように二本の棒ではなく、ピンセットのような形だったそうです。箸は、はさむ以外に、まぜる・つまむ・切ることができます。箸を上手に使って食べましょう。

コミュニケーションできる能力

画像1
◆とんでもない才能もっててね
 情熱があって
 それで人をちゃんと説得したり
 話が通じたり
 コミュニケーションできる
 能力をもっている。
 これがとても
 大事なことなんです。
 コミュニケーションの能力がなくて
 才能のある人間は
 けっこういるんですよね。
 (宮崎 駿  アニメーション作家)

 コミュニケーション力は,人とかかわる上で大事な力です。
 6年生が奉仕作業で、校長室を掃除してくれました。その作業には、一生懸命さの中に、少しゆとりも感じられました。片言ほどのコミュニケーションでしたが、その中に、とても感じよさが漂ってきます。どの子も前向きで、素直です。チャイムが鳴っても、「もう少しやらせてください。」と懇願する姿に、さすがに参りました。

来年度の子ども会活動

画像1
 これからの子ども会育成協議会は、「児童の声、思いを発信!」をメッセージとして、主体的な活動を目指していきます。

レクレーション

画像1
画像2
 小学校の思い出として、運動場いっぱいに使って、レクレーションを楽しみました。

理科 もののとけ方

画像1
 もののとけ方について、タブレットを活用して、まとめていきました。

国語科 調べて話そう、生活調査隊

画像1
 タブレットを活用して集めた材料を比較したり分類したりして,伝え合うために必要な事柄を選んでいきました。

体育科 タグラグビー

画像1
 基本的なボール操作とボールを持たないときの動きによって、陣地を取り合って得点ゾーンに走り込むなどの易しいゲームをしていきました。

算数科 2年のふくしゅう

画像1
 分数やはこの形など、2年の復習を行っていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011