最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:12
総数:50130
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

合同音楽

画像1画像2
合奏の練習をしています。
まだ個人練習をしている段階です。

1年生国語

画像1画像2
辞書の使い方の勉強を楽しくしています。
辞書はもう付箋だらけになりました。

5・6年生道徳

画像1画像2
「私には夢がある」
アフリカ系アメリカ人への差別をなくすために尽力したマーティンの姿を通して,マーティンが目指す世界を実現するためにはどんな考えが大切かを考えます。

4年生道徳

画像1画像2
「雨のバスていりゅう所で」
順番抜かしをしてバスに乗ろうとしたよし子の姿を通して,みんなが気持ちよく過ごすために大切なことについて考えます。
黒板がいっぱいになるほど意見が出ました。

5・6年生理科

画像1画像2
チャレンジ学習をしています。
二酸化炭素を水に溶かして炭酸水ができるか実験しています。

4年生国語

画像1画像2
詩の勉強のために図書室でお気に入りの詩を探しました。
詩の本がいっぱいありました。

1年生国語

画像1画像2
「たぬきの糸車」
少し長い物語文です。
音読も繰り返して練習します。

5・6年生理科

画像1画像2
「水溶液の性質」
今日は,リトマス紙を使って水溶液の性質を調べました。
色の変化で酸性,中性,アルカリ性が分かりました。

5・6年生理科

画像1画像2
「水溶液の性質」
塩酸や炭酸水,食塩水などの水溶液の性質を実験でたしかめます。
水を蒸発したときの様子を調べています。

5・6年生家庭科

画像1画像2
「共に生きる地域での生活」
家庭生活が地域の人々との関わりで成り立っているについて学習します。

1年生国語

画像1画像2
国語の時間の最初に,漢字の復習をしています。
1年生で習った漢字が全て書けるようにがんばっています。

1年生国語

画像1画像2
国語辞典の使い方を学習しています。
見つけた言葉を付箋に書いて辞書にはっています。

5年生算数

画像1画像2画像3
「比べ方を考えよう」
割合を用いた比べ方や百分率の表し方について学習します。

6年生算数

画像1画像2画像3
「データの特ちょうを調べて判断しよう」
「最頻値」の求め方や使い方について学習します。

4年生算数

画像1画像2
「箱の形の特ちょうを調べよう」
立方体と直方体の特徴や性質について学習します。

書き初め

画像1画像2
今日,書き初め会をしました。
1年生は硬筆,他の学年は毛筆でした。

合同作文

画像1画像2画像3
最後に,全員が書いた作文を発表しました。

合同作文

画像1画像2画像3
今日のテーマは,「残り3か月でがんばりたいこ」でした。

合同体育

画像1画像2
今はバスケットボールをしています。

身体計測

画像1画像2
朝,身体計測をしました。
前回と比べてみんな5cm近く身長が伸びていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059