最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:124
総数:508439
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

11月11日(金) 1年生の授業の様子

1年3組、理科の授業です。様々な物質を水に溶かしたり、加熱したりして、その特徴から何の物質か考える授業です。みんな意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金) 1年生の授業の様子

1年2組、社会の授業です。タブレットを使って、アフリカの地理について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金) 1年生の授業の様子

11月11日1時間目1年1組、英語の授業です。今日の目標は、「ジェスチャーをつけて音読できる」です。学習プランに沿って一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金) 一年生フロアの様子

一年生フロアの風車菊が満開です。みなさんが毎日、水やりをしてくれたおかげです。ありがとう。
画像1 画像1

11月10日(木) 帰りのショートホームルーム

一年生後期中間テスト家庭学習時間の取り組み表彰が各クラスで行われていました。みんなで拍手をしてとても良い雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 3年生進路説明会

3年生の生徒・保護者のみなさま対象の進路説明会が行われています。
令和5年度広島県公立高校入試は変更点がたくさんあります。説明会の後で疑問に思ったことや、気になることがあれば担任の先生に聞いてみましょう。


保護者のみなさまへ
本日は進路説明会へ参加していただき、ありがとうございました。公立高校の入試制度の変更により、ご不安をお持ちの保護者の方もおられると思います。これからの進路決定や手続きについてご不明な点がございましたら、中学校までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 授業の様子

1年5組国語です。
好きな作品の書評を考えています。しっかりと課題に向き合い、落ち着いた雰囲気で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 授業の様子

1年3組家庭科です。みんなで協力しながら、ポケットのしつけ縫いをしています。最終的にエプロンができあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 授業の様子

2年5組国語です。
タブレットをつかいながら、「仁和寺にある法師」を読んで疑問に思ったことを共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 授業の様子

2年1組英語です。
「受動態」について学んでいます。積極的に学習サポーターの先生に質問しています。学ぶ意欲がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 授業の様子

2年3組美術です。
日本画と西洋画の違いをタブレットに書き込み、みんなで共有します。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 授業の様子

2年2組理科です。
めあては「電力と熱、熱量の関係を考えよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 授業の様子

2年4組国語です。
「仁和寺にある法師」を落ち着いた雰囲気で学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 授業の様子

3年5組、国語の授業です。めあては「和歌の技法について理解することができる」です。短歌の中に使われている「枕詞や掛詞」などの技法について詳しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 授業の様子

3年4組、英語の授業です。めあては「ケンタの意見に対して、賛成か反対か自分の経験や考えを交えて書くことができる」です。自分の意見を英文にするのは難しいです。グループで相談しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 授業の様子

3年3組、社会の授業です。日本国憲法についての授業でした。憲法と聞くと、難しそうですが、身近な問題についてグループで意見交換しながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 授業の様子

3年2組、理科の授業です。今日のめあては「斜面上の物体の運動を分析することができる」です。実験で得られた情報をもとに、物体の動きについてグループで分析していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水) 授業の様子

3年1組、数学の授業です。授業の初めに復習の計算問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火) 昼休みの様子

本日も秋晴れ。この天気なら今晩の皆既月食の観測へ期待が高まりますね。
生徒たちは、いつものように「バスケ・サッカー・バレー」等、様々なスポーツでリフレッシュタイムを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 生徒朝会の様子

今朝は、体育館で生徒朝会が行われました。
生徒会執行部から「生徒会選挙・服装キャンペーン・黙食キャンペーン」について案内がありました。みんなで意識して取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851