最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:176
総数:508313
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

9月29日(木) 授業の様子

1年4組社会です。タブレットをつかいながら資料の読み取りです。タブレットの操作にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業の様子

1年3組数学です。
グループでホワイトボードを使いながら、答えを導きだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業の様子

7組の生徒たちが、外でバドミントンをしていました。風があり、シャトルが動くので少し苦戦していました。ただ、チャンスになると鋭いスマッシュが打ち込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水)学年集会

一年生学年集会です。前期の振り返り、予想問題作成委員のみなさんの頑張りにみんなで拍手を送りました。学年集会での聴く姿勢、本当に素晴らしいです。集団の力が備わりつつあります。後期に向けて、さらにレベルアップしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 絆学習会

今日の放課後に絆学習会が開催されました。
定期テストが終わった後ですが、継続的に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 授業の様子

1年5組理科の授業です。
めあては「溶けたものを取り出すにはどうすればよいか。」です。みんな真剣でよい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 授業の様子

3年4組理科の授業です。
めあては「水中の物体にはたらく力について考えよう」です。みんなで協力、全員参加の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 授業の様子

2年4.5組男子体育の授業です。こちらはサッカーで汗を流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 授業の様子

2年4.5組女子体育の授業です。朝から、みんな元気よくバドミントンをやっています。朝から運動できると、その後の授業も集中できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 先生からのメッセージ

今、五観中の生活の中心は合唱コンクールです。本番までに、合唱が仕上がるか担任の先生もドキドキしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火) 合唱練習

2年生の合唱練習の様子です。
少しずつですが、声量が大きくなってきました。あと2週間です。ここから頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火) 合唱練習

3年生合唱練習です。
いよいよ各クラス合唱が始まりまっています。先生の「自信をもって歌いなさい。」
の一言が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 授業の様子

1年1組数学です。
4人グループで教え合いながら、問題に挑戦しています。
それでもわからないときは「先生、ヒントください。」
みんなで学び合っている姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 全校朝会

生徒会の人たちは、8時くらいから待機をしています。
ありがとうございます。
雨が降るなかでしたが、いつもより早く登校し、体育館へ無言集合。今日は2年生の成長に感心しました。
表彰ではみんなで大きな拍手を送りました。校長先生からは、合唱の法則3つお話がありました。みんなの本気の合唱を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 合唱練習

各学年パートリーダー中心に練習をしています。先生たちは、合唱を通してたくさんのことを感じとって欲しいと思っています。みなさんが何を感じとるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 授業の様子

2年生総合の授業です。各班テーマについてタブレットを使い調べ、調べたことをみんなの前で発表しています。発表する資料もタブレットで、子どもたちが作成します。
わかりやすくまとめられていて、勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 授業の様子

3年2組英語の授業です。
アンソニー先生との授業です。発表者にみんなで拍手。良い雰囲気で授業がすすんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 休憩時間

2年生休憩時間の様子です。友達や先生たちと話をして過ごしています。2分前になるとみんな動き始め全員着ベル完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 授業の様子

1年5組数学の授業です。グループで答えを導きだし、電子黒板を使いながらみんなに説明をしてくれました。仲間に説明することで、理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月) 週末の新人戦の様子

各部活動では3年生が引退し、1・2年生の新人戦が始まっています。
サッカー佐伯区大会では、三和中学校と対戦しました。
前半を0−0のスコアレスで折り返し、後半の早い時間に1点を先制しました。しかしながらその後、1点を返されPK戦となりました。一進一退の展開となりましたが、PK戦の末見事勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851