![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:393 総数:876382 |
令和5年1月8日(日)・9日(月)男子ソフトテニス部![]() ![]() 男子2年生以下の部で、翠町中学校2年生ペアが第一位になりました。 次はミスをできないというプレッシャーの中で、一球に集中し、自分たちを信じて全力でプレーすることを大切に最後まで頑張り抜きました。 優勝おめでとうございます。 令和5年1月12日(木)広島グッドチャレンジ賞表彰式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 翠町中学校からは生徒会と美術部が受賞。 それぞれの代表者が表彰式に出席しました。 この賞は規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等に、積極的に参加し活動した個人・グループ・生徒会に贈られます。 出席したふたりは堂々と登壇し、教育長から賞状を受け取りました。 生徒会は服のチカラプロジェクトを企画運営し収集活動を行ったことや美化活動に取り組んだことで受賞。そして、美術部は地域の公民館祭りに作品を展示し地域活性化につとめたことで受賞しました。 みなさん、おめでとうございます。 令和5年1月12日(木)絆学習会の予定令和5年1月12日(木)畑の大根を収穫しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級は3クラスで協力して近所の畑で作物を育てています。 今日の作業は大根の収穫です。 大根に傷をつけないよう、やさしく、そして力強く大根を引っこ抜きました。 コツをつかんだ生徒達はどんどん抜いていきます。 あっという間にすべての大根を収穫しました。 生徒達の笑顔と進んで作業に取り組む姿勢が素晴らしかったです。 早く食べたいですねえ。 令和5年1月11日(火)学校・団体賞をいただきました![]() ![]() 国語科の夏休みの課題として、たくさんの生徒がこのテーマを選び応募しました。 その結果、このような賞をいただきました。 これからも障がいのある方もない方も共に支え合う社会の実現に向けてがんばっていきましょう。 令和5年1月10日(火)冬休み明け全学年スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正門で登校してきた生徒にあいさつをしていると、 「あけましておめでとうございます。」と元気なあいさつをいただきました。 爽やかな朝のスタートになりました。 始業とともに全校朝会が始まり、校長先生のお話の後、生徒会役員交代式を行いました。 旧生徒会役員が一言あいさつし、続いて新生徒会役員の紹介を行いました。 新生徒会役員を代表して生徒会長が校長先生から認証状を受け取り、決意を発表しました。 これで生徒会も新体制に切り替わりました。 1・2年生のみなさん、3年生を応援しつつ、しっかりと翠町中学校の生徒会を盛り上げていきましょう。 令和5年1月7日(土)野球部 新年の恒例行事![]() ![]() 新年になり、初めて黄金山に登りました。 とても良い天気で、広島市を一望できました。 3年生がいた時のようなチームを目指して励んでいます。 これからも、応援をよろしくお願いします。 令和5年1月6日(金)冬休み明け3年生スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のみ授業再開です。 初日から6時間授業をしっかり受け、放課後はいつものように居残り自主勉強でした。 数学や理科、さらには願書の記入など、生徒達は下校時間ギリギリまでがんばりました。 さあ、3年生の皆さん、進路実現に向けてがんばっていきましょう。 令和5年1月1日(日)今年もよろしくお願いいたします![]() ![]() 今年もよろしくお願いいたします。 令和5年も翠町中学校及び本ホームページをよろしくお願いいたします。 生徒の皆さんは今年の抱負を考えたことと思います。その達成に向けてがんばりましょう。 そして、冬休み明けの授業再開に向けて準備をしていきましょう。 3年生のスタートは1月6日(金)です。学年集会から始まります。 1・2年生のスタートは1月10日(火)です。 お待ちしています。 令和4年12月23日(金)最終日の午後![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは3年生。 入試に向けて面接指導をしていました。 一生懸命に取り組んでいる3年生は素敵でした。 次は生徒会トレセン。 先日の生徒会役員選挙で当選した新執行部員とこれまで活躍してきた旧執行部員が一堂に会し、引き継ぎと生徒会についての研修を行いました。 旧執行部から新執行部へメッセージをもらい、新執行部からは1分間スピーチで所信表明しました。 その後、新旧生徒会役員が協力して協議しました。 令和4年12月23日(金)最後のSHR![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上から 1年生・2年生・3年生・特支1組・特支2組・特支3組 それぞれ全体的に笑顔が見られます。 有意義な冬休みを過ごしてくださいね。 令和4年12月23日(金)今年最後の全校朝会
今年最後の授業日は、極寒&吹雪く日となりました。
全校朝会では、校長先生が今年最後のお話をされました。 今日は3時間です。寒いけど頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年12月23日(金)元気です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気で何よりです。 令和4年12月23日(金)雪景色の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 未明から降り積もった雪はグラウンド一面を真っ白く覆っています。 やんでいた雪は7時30分現在、再び降ってきました。 生徒の皆さん、雪道に気をつけて登校してきてくださいね。 令和4年12月22日(木)学校保健委員会![]() ![]() 学校医や学校薬剤師の先生方、さらにはPTA保健部の役員さんなどを招き、1時間の会議を開きました。 中学校の年間の取組や健康診断の結果、さらには体力テストの結果をもとに分析を行いました。 お招きした先生方からは、専門的な指導助言をいただきました。とても勉強になりました。 今日の会議の内容を次年度の取組に生かします。 ご参加ありがとうございました。 令和4年12月21日(水)あいさつ運動に感謝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月も学区の青少年健全育成連絡協議会の方や少年補導協助員の方々にご来校いただきました。 底冷えする中、爽やかな笑顔であいさつの声をかけてくださいました。変わらぬご支援に感謝いたします。 「笑顔と元気なあいさつをありがとう。」 「寒くなってきましたが、がんばってください。」 と、温かいとエールをいただきました。 これからも引き続きよろしくお願いいたします。
|
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |