最新更新日:2025/05/09
本日:count up15
昨日:75
総数:335742
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式本番に向けて、会場準備を行いました。5年生が自分たちで考えてどんどん動いていました。写真は2年生の掲示と、職員による掲示です。6年生の皆さん、体育館がどのように仕上がっているのか、20日本番を楽しみに土、日を過ごしてくださいね。

6年生ありがとうその2

画像1 画像1 画像2 画像2
全ての階で、拍手とありがとうの声が響きました。本日楽々園は、あたたかい空気に包まれることでしょう。

6年生ありがとうその1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の旅立ちをみんなでお祝いしました。6年生がどれだけ愛されていたか、拍手から伝わってきました。

3年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
5のかたまり、10になったら次の位へと、数の仕組みをそろばんで理解していました。計算機のように使いながら、どんどん問題を解いていました。

4年生 体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空をはねのける元気な声が、グラウンドに響いていました。しっかり心も体も温まりました。

卒業おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食は、お赤飯でした。みんな、卒業を祝う気持ちでいっぱいです。

春の訪れ

画像1 画像1 画像2 画像2
ぽかぽか陽気が心地よいです。昨日は6年生が、お世話になった学び舎を隅々まできれいにしてくれました。

ロング昼休憩1

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の下、今年度最後の1年生と6年生のロング昼休憩がありました。
1年生にとっては卒業を間近に控えた大好きな6年生との大切な時間です。

ロング昼休憩2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生にとってもたくさんかかわった1年生と過ごす、残り少ない貴重な時間です。
運動場には、1・6年生の素敵な笑顔がたくさん見られました。

ワックスぬり

画像1 画像1 画像2 画像2
大掃除週間の最後、教室をつやつやにしました。お化粧してきれいになった教室に、今日も元気な声が響いています。

2年生 特別の教科 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
挑戦することの大切さについて学習しました。あきらめずに頑張って達成感を得たと、自分の体験と重ねて考えていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
日常生活で活用できるものをつくっています。ミシンの使い方もマスターし、手順よく仕上げることができました。

4年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
杉原先生が教えてくださる時間も今日で最後です。今まで学習したことを生かして、素敵な作品が完成しました。

大掃除週間

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間の感謝を込めて、いつもより丁寧に掃除をしています。黙々と取り組んでいます。

6年生 最後の英語授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の拍手に見送られ、河手先生が帰られました。最終日はクラスごとのスピーチ。成長を感じました。

異学年交流

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後の異学年交流です。お天気にも恵まれ、みんな笑顔です。6年生との思い出がたくさんできた時間となりました。

ボランティアの方による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
よっぽど心に響いたのでしょう。終わると同時に、たくさんの場所から拍手が聞こえてきました。ボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

2年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
この1年間の思い出がたくさんあるのでしょう。どの児童も、作品づくりに黙々と取り組みました。

1年生 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
どうやったらうまくいくか考えるのが楽しいです。こつを調べて、みんなに伝えたり試したりしている児童もいました。

6年生 体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかり体を動かしたので、ぽかぽかです。残りわずかの小学校生活、全ての教科で一生懸命です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

児童支援

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221