最新更新日:2025/05/08
本日:count up55
昨日:80
総数:183576
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【5年生】卒業式の準備-2-

 6年生の教室や靴箱、トイレ、来賓控室、玄関など、短い時間できれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】卒業式の準備-1-

 午後は、5年生が卒業証書授与式の準備をしました。並べてあった椅子を一旦片付けて、床にモップをかけていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】今日の授業(学活)

 卒業式の練習の後、みんなで運動場でドッジビー対決です。動きが早すぎて、いいショットが撮れませんでした。残念。

 みんな最高の笑顔でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の授業(体育)

 みんなで楽しくドッジボールをしたり、雲梯をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なかよし1・2組】今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日(木)になかよし1組でアイロンビーズ屋さんが開かれていました。
今年は4袋手に入れたので、校長室に飾ります。

【2年生】今日の授業(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数の規則性を見つけています。
「わかるんだけど、言葉で説明するのは難しい・・・。」
と、いう声もある中、電子黒板を使っての説明に挑戦しようとする児童がいます。

 説明を聞くうちにと、
「そういうことか。」
という声が出てきました。

【4・5・6年生】卒業式リハーサル

 本番と同じ9:30開始で卒業式のリハーサルを行いました。保護者席に、4年生が座って、初めて卒業式の様子を見ています。とても態度がよく、長時間良い姿勢を保っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【なかよし1組】今日の授業(生活単元)

 今日はお楽しみ会です。家庭科室でカップケーキを作りました。
「できたかな。」
オーブンをのぞいています。部屋中いい香りがしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】今日の授業(体育)

 フラッグフットボールをしています。まず、チームで作戦を立て、それがうまくいくか先生の前でやってみます。見ていると、前より動きがスムーズになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】今日の授業(国語)

 「これがわたしのお気に入り」の学習です。自分のお気に入りの作品をタブレットを使って紹介する文章を作っていきます。ローマ字表を机上に用意していますが、見なくてもローマ字入力が早くなり、長い文章が打てるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】今日の授業(生活)

画像1 画像1
 卒業式には、参列しない2年生。育てたパンジーを6年生おめでとうの気持ちを込めて育ててきました。パンジーが、会場を彩ります。

 今日は、水やりです。
画像2 画像2

【1年生】今日の授業(図書)

 図書室で、静かに本を読んでいます。

 本を選ぶときに、周りの本をきれいに整頓している姿を見かけました。そんな姿に、嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に寄せて

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の方から、卒業生へのお祝いの気持ちとして「彼岸桜」をいただきました。学習サポーターが、6年生が通る階段の踊り場に飾りました。

 地域の皆様にもあたたかく見守っていただき、6年生は卒業を迎えます。ありがとうございます。

【5・6年生】今日の授業(卒業式の練習)

 初めての合同練習です。卒業生にとって、卒業式は「最後の授業」となります。5年生は、在校生を代表して式に参列します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度の日課表変更及び主な行事について

 令和4年度もあとわずかとなりました。学校では,令和5年度に向けて準備を進めております。
 さて,3月の学校だよりでもお知らせしたとおり,来年度から日課表を変更いたします。変更点につきましては,画像として学校ホームページにアップしております。
 詳しくは,3月15日と4月3日配付のプリントをご確認ください。

【4月の主な行事について】

○ 4月8日(土)全学年登校です。6年生のみ弁当持参で入学式に参列します。
〇 4月8日(土)の代休日は,4月10日(月)です。
○ 2年生以上の給食開始は,4月11日(火)です。
〇 1年生の給食開始は,4月13日(木)です。1年生のみ給食後下校します。
〇 家庭訪問(希望)は,4月17日(月)〜4月21日(金)です。
〇 参観・懇談・PTA総会は,4月23日(日)で24日(月)が代休になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 在校生を代表して、5年生が卒業証書授与式に参列します。今日から5年生の練習が始まりました。

ありがとうございます

 高学年での読み聞かせの後、6年生への卒業のお祝いづくりをしてくださいました。
画像1 画像1

【6年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の読み聞かせです。

【5年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の様子です。

【4年生】読み聞かせ

 今日は、ぺこむしの会の皆様による最後の読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業証書授与式9:30〜
3/22 4時間授業 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)
3/23 給食最終日 4時間授業 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)
3/24 修了式8:25〜・お別れの会(離任式)8:40〜 5年生椅子・机移動12時下校

学校だより

緊急時の対応について

厚生労働省 資料PDF

ふれあい相談窓口

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218