最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:195
総数:435716
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

☆ 修学旅行 部屋写真 ☆

修学旅行初日の部屋での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 長崎の夜景 ☆

ホテルの部屋と部屋から見える夜景です。

なんと美しい!何万ドルでしょうか。

こうして修学旅行初日の夜が更けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 入館式を行いました ☆

ホテルに到着した後、夕食会場で入館式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ ホテル到着 ☆

道路事情で、予定より遅くなりましたが、ホテルに到着しました。

美しい夜景ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 無事集合しました ☆

班別自主研修を無事終えることができました!!

学級写真を撮影した後、ホテルへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ 長崎平和公園へ ☆

長崎平和公園が集合場所なので、続々と研修から帰ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 長崎を満喫 ☆

長崎の街を満喫している様子ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 出島 ☆

早速、お土産も購入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 班別自主研修で ☆

班別自主研修では、チェックポイントで先生のサインをもらいます。

鎖国時代の約200年間、日本で唯一西洋に開かれていた貿易の窓口となった、出島も、チェックポイントになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 眼鏡橋で ☆

眼鏡橋です。先生も生徒達も楽しそうです!

美しい光景ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 班別自主研修始まっています ☆

長崎での班別自主研修の様子です。

日本三大名橋に数えられる現存最古のアーチ型石橋の一つ、眼鏡橋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 新幹線からバスに乗り換えて ☆

博多駅で新幹線からバスに乗り換えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 新幹線の車内では 2 ☆

 カードゲームと控え目な会話で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 新幹線の車内では ☆

新幹線の車内の様子です。

みんな元気です。楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 新幹線で博多へ ☆

2年修学旅行団は、新幹線に乗って博多駅に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 修学旅行スタート! ☆

広島駅新幹線口、ペデストリアンデッキに、

予定通り2年生が集合しました。

出発式では一本締めも行いました。あったかい旅の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 野外活動解団式 ☆

みんなで、振り返りをして、野外活動を終了しました。

これから、この自分たちの成長を生かしていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ いよいよ2年生 修学旅行! ☆

本日、明日からの修学旅行の結団式をしました。

準備は万全ですか??
体調は??
心の準備も忘れずに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 野外活動 学校へ無事到着! ☆

画像1 画像1
学校に、無事到着しました。

解散式を行い、下校します。

お疲れさまでした! ゆっくり休もう!
画像2 画像2

☆ 最後まで、きちんとできました ☆

退所式・・・

式はもちろん、きちんと靴も並べて、整然と会場に入ることができています。
交流の家、出発です。

お疲れさまでした!!

そして、交流の家のみなさん、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書(全校)

配布文書(3年 進路通信)

教育活動

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171