![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:172 総数:463369 |
12月21日(水)1年生数学
1年生数学の様子です。角の二等分線などを学習しています。
12月21日(水) 2年生数学
2年生数学では、平行四辺形になるための条件を学習しています。
12月19日(月) 今日の給食
今日の給食です。ご飯に鯖です。
12月19日(月) 3年生理科
3年生理科の様子です。天体について学習しています。
12月19日(月) 2年生数学
2年生数学では、平行四辺形になる条件を学習しています。難しそうです。
12月19日(月) 1年生英語
1年生英語の様子です。
12月19日(月) 3年生体育
3年生女子体育の様子です。雪が降る中、一生懸命走っています。頑張ってください。
12月16日(金) 2年生総合
2年生総合では、上級学校調について調べたことをファイルにまとめ発表しています。
12月16日(金) 3年生校長面接
3年生校長面接ですの待機場所の様子です。緊張しながら待っています。
12月16日(金) 今日の給食
今日の給食は、唐揚げです。
12月16日(金) 2年生社会
2年生社会では、「東京オリンピックがなぜ選ばれたのか」を学習しています。活発な意見がでています。
12月16日(金) 1年生男子体育
1年生体育男子の様子です。バスケットボールのシュート練習をしています。
12月16日(金) 1年生女子体育
1年生女子体育では、持久走を行っています。寒い中、頑張っています。
12月15日(木) 3年生進路
3年生進路面接の様子です。緊張しながらも自己表現をしています。
12月15日(木) 1年生社会
古代の日本の偉人たちをタブレットでまとめグループで発表しています。
12月15日(木) 2年生英語
2年生英語では、自分住んでいる町を英語で紹介しよう。というテーマでタブレットを活用しながら作成しています。
12月15日(木) 3年生体育男子
3年生男子では、バスケットのレイアップシュートの練習をしています。
12月15日(木) 3年生体育
3年生体育女子の様子です。寒い中、持久走頑張っています。
12月14日(水) 3年生持久走
3年生女子体育も持久走が始まりました。さすが3年生、タイムも良好です。
12月14日(水) 13日(火)2年生応急手当の実習その2
応急手当の意義や実習を通して命の尊さについて改めて学習することができました。
南消防署の皆様、お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
|
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |